こんにちは!大宮西口校・講師の三山です。
ついに夏休みが始まりましたね!勉強は順調に進んでいるでしょうか?
当校でも自習に足を運ぶ生徒たちが多くみられます。そこで今回は夏休みの英語の勉強方法について紹介したいと思います。
@ 単語暗記
英語長文を読めるようにするには、単語力をつけることが必要不可欠です。暗記を苦手としている生徒は多くいますが、「繰り返す」ことを大切にすれば、必ず単語は暗記できます。私は朝と夜に単語暗記の習慣をつけていました。これだけ聞くと、勉強熱心なイメージを持たれそうですが、私は朝から難しい文章を読んだり、複雑な計算問題を解いたりするのが憂鬱でした。その点で、机に座らずともできる単語帳が手軽で取りかかりやすかったのです。基本的には新しい単語は夜に暗記し、翌朝、夜覚えた単語を復習していました。
学校があるときには「すきま時間」に単語暗記を行っていました。私は高校時代、通学の際に、電車やバスが来るまでの少しの時間を利用し、学校へ着くまでに300単語、目を通すことを目標にしていました。
A 文法
文法問題に関しては薄いテキストを何度も繰り返し解いていました。
効率的に解くために、1周目は文法の問題集をすべて解き、2周目は1周目で間違えたところのみ解き、3周目は2周目で間違えたところだけ解くなど、間違えたところだけを何度も繰り返し解いていました。何度も解いてやっと理解できるようになるので、あれこれと問題集に手を付けるのではなく、1つの問題集を繰り返し解いていました。文法も単語も繰り返し解くことが成績向上の重要ポイントです!
以上が私が実際に夏休みにやっていた勉強法です。ぜひ参考にしてみてください。
ノーバスでは授業だけでなく、自習時の質問対応もいつでも受け付けています。
塾で自習して、分からない問題があった時に聞きに来る等大歓迎です!
良い夏休みが過ごせるように、講師一同、全力でサポートしていきます!
こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
7月に入ってから、ありがたいことに
夏期講習のお申込みを多数いただいています。
(昨年の1.4倍のコマ数です!)
昨夏と同様、7月は全く休めていませんが、
愛する生徒さんと先生たちのため
私も歯を食いしばってがんばります!
勉強でお困りの皆さん、
まだ間に合いますので、
早めにお問合せくださいませ。
先日は新規でご入塾いただいた保護者さんから
「やっぱり、1対1って違うんですねぇー」
というお言葉をいただきました。
このところ、1対2の個別塾さんから
移られてくる生徒さんも多いです。
ノーバスの1対1完全個別指導を
ぜひ体感してみてください。
この夏、
我々が生徒さんのハートに
火をつけます!!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
中学生の1学期期末テストの成績UP事例です。
みなさん、よく頑張りました!!
2学期に向けて、さらに前進していきましょう!!
●桜木中
・3年Hさん→理科16点UP!
・2年Kさん→英語14点UP!
理科15点UP!
社会15点UP!
・1年Aくん→数学22点UP!
●与野東中
・3年Oさん→英語16点UP!
数学11点UP!
・3年Tくん→英語25点UP!
・3年Yくん→理科12点UP!
・3年Mくん→理科25点UP!
・1年Kくん→英語11点UP!
国語24点UP!
・1年Kさん→国語14点UP!
●三橋中
・3年Iくん→理科25点UP!
・3年Hくん→英語12点UP!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは! 大宮西口校の講師兼スタッフの秦です。 今回は私のおすすめ本を紹介したいと思います。 みなさんは青春ミステリーの名作「ハルチカ」シリーズをご存じですか?Amazon.co.jp: ハルチカ 全6冊セット : 本 初野晴さんの手掛ける「ハルチカ」シリーズは、高校の吹奏楽部を舞台に、主人公たちが織りなす...
[2024-11-19]
こんにちは。大宮西口校の大塚です。 先日の読売新聞に興味深い記事がありました。 IT先進国スウェーデンの話です。 スウェーデンでは、2006年に学習用端末の「一人一台」配備が始まり、 教科書のデジタル化を推し進めていましたが、、、 ・集中力が続かない ・考えが深まらない ・長文の読み書きができ...
[2024-11-12]
こんにちは。大宮西口校の大塚です。 先日、教室に先生たちで集まり、 定例の研修会を実施しました。 今回の研修では、 ・中間テストの結果分析 ・期末テストに向けた準備 ・冬期講習に向けた準備 をメインテーマに進めました。 塾の先生の仕事は、成績を上げることです。 生徒さんはそのために 塾に通っ...
[2024-11-05]