こんにちは!大宮西口校・講師の三山です。
ついに夏休みが始まりましたね!勉強は順調に進んでいるでしょうか?
当校でも自習に足を運ぶ生徒たちが多くみられます。そこで今回は夏休みの英語の勉強方法について紹介したいと思います。
@ 単語暗記
英語長文を読めるようにするには、単語力をつけることが必要不可欠です。暗記を苦手としている生徒は多くいますが、「繰り返す」ことを大切にすれば、必ず単語は暗記できます。私は朝と夜に単語暗記の習慣をつけていました。これだけ聞くと、勉強熱心なイメージを持たれそうですが、私は朝から難しい文章を読んだり、複雑な計算問題を解いたりするのが憂鬱でした。その点で、机に座らずともできる単語帳が手軽で取りかかりやすかったのです。基本的には新しい単語は夜に暗記し、翌朝、夜覚えた単語を復習していました。
学校があるときには「すきま時間」に単語暗記を行っていました。私は高校時代、通学の際に、電車やバスが来るまでの少しの時間を利用し、学校へ着くまでに300単語、目を通すことを目標にしていました。
A 文法
文法問題に関しては薄いテキストを何度も繰り返し解いていました。
効率的に解くために、1周目は文法の問題集をすべて解き、2周目は1周目で間違えたところのみ解き、3周目は2周目で間違えたところだけ解くなど、間違えたところだけを何度も繰り返し解いていました。何度も解いてやっと理解できるようになるので、あれこれと問題集に手を付けるのではなく、1つの問題集を繰り返し解いていました。文法も単語も繰り返し解くことが成績向上の重要ポイントです!
以上が私が実際に夏休みにやっていた勉強法です。ぜひ参考にしてみてください。
ノーバスでは授業だけでなく、自習時の質問対応もいつでも受け付けています。
塾で自習して、分からない問題があった時に聞きに来る等大歓迎です!
良い夏休みが過ごせるように、講師一同、全力でサポートしていきます!
当校自慢の自習室
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校 講師の松田です。 日も短くなり、冷え込むようになってきましたね。やっと秋が来たのに、あっという間に冬になってしまうと思うと少し悲しいです…。 突然ですが、みなさんには座右の銘や大切にしている言葉がありますか? 私は「克己(こっき)」という言葉を座右の銘として掲げています。克...
[2025-10-21]
こんにちは。大宮西口校 講師の川上です。10月に入り、2025年も残り3ヶ月を切りました。朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。季節の変わり目で体調も崩しやすく、文化祭や合唱コンクールなどの学校行事もあるため、子どもたちも頑張る分、疲れがたまりやすいように思います。 学校生活や塾での勉強を充実させるためにも、生活リズ...
[2025-10-10]
2学期中間テスト対策の勉強会を今週末に実施します!!〇10月11日(土)17:00〜20:00参加費:無料当校自慢の講師が生徒みなさんからの質問に対応します。(英数国理社の5科目対応します!)テスト前に覚えるポイントや得点アップの秘訣をお伝えします!与野東中・三橋中の皆さん、歓迎します。テストぎりぎりまでもがきましょう...
[2025-10-07]
