こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
ノーバスの季節講習では、個別授業のほか、
中3生のクラス制授業も行っています。
この夏は全5教科を1日4時間、
13日かけて昨日完走したところです。
当校では学力別に2クラス作りましたが、
クラスごとでひとつ大きな違いがありました。
授業中の集中度や理解度、
取り組む姿勢なども
クラスでもちろん異なるのですが、
それ以前のもっとわかりやすい部分です。
それは、ズバリ、
時間に対する意識差でした。
今夏のクラス制講習は、
正午12時スタートにしたのですが、、、
上位クラスの生徒は、
その15分前ぐらいから入室し始め、
12時5分前には全員が
自席に着席していました。
かたや、下位クラスはというと、、、
12時5分前ぐらいから入室し始め、
複数の生徒が12時ぎりぎりに
駆け込んでくるような状態でした。
私が日ごろから遅刻をうるさく注意するので、
さすがに遅刻する子はいませんでしたが、
なるほどなーと思わされる日々の光景でした。
子どもの言動はある意味わかりやすいので、
意識(内面)が行動(外面)へ
ダイレクトに表出されることが多いです。
ビジネスにおいても、
仕事ができるようになる方法として、
「デキる人の言動をまねる」
ということが言われますよね。
意識を意識的に変えるのは
思いのほか難しいものなので、
まずは行動を変えることで、
意識が変わっていく流れを
作れればと思います。
特に、時間に対する意識は、
子どものうちに改善しておかないと
大人になってもルーズなままです。
近隣の小中学校は、今日で夏休みが終わります。
生徒さんたちが準備を怠らず、
日々を意識的に過ごしてくれることを
切に切に願います。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
当校自慢の自習室
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
10月末の休校日についてお知らせします。当校は10月29日(水)〜31日(金)の間、授業回数調整のため休校とさせていただきます。自習室のご利用もできませんので、塾生の皆さんはご注意ください。なお、11月3日(月)は祝日ですが、通常通り授業を行います。【お問合せ先】ノーバス・大宮西口校.048-853-5515...
[2025-10-28]
こんにちは。ノーバス大宮西口校 講師の松田です。 日も短くなり、冷え込むようになってきましたね。やっと秋が来たのに、あっという間に冬になってしまうと思うと少し悲しいです…。 突然ですが、みなさんには座右の銘や大切にしている言葉がありますか? 私は「克己(こっき)」という言葉を座右の銘として掲げています。克...
[2025-10-21]
こんにちは。大宮西口校 講師の川上です。10月に入り、2025年も残り3ヶ月を切りました。朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。季節の変わり目で体調も崩しやすく、文化祭や合唱コンクールなどの学校行事もあるため、子どもたちも頑張る分、疲れがたまりやすいように思います。 学校生活や塾での勉強を充実させるためにも、生活リズ...
[2025-10-10]
