こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
先日、生徒の保護者様より、
「復習の仕方を教えてほしい」
との相談を受けました。
授業はしっかり理解できるものの、
数日経つと、その内容を
すっかり忘れてしまうような中1生です。
部活の練習もハードな様子で、
日々の勉強時間が足りないことも明らかでした。
そこで、まずは本人に日々のスケジュールを確認し、
ゲームとLINEとテレビの時間を少しずつ削らせながら、
平日に最低1時間、自宅学習にあてることを
約束してもらいました。
そのうえで、こちらからの指示も
できる限りシンプルかつ具体的にして、
スモールステップを踏ませることにしました。
・数学の計算ドリルの活用
→「1日10題」をノートに解き、丸付けまで行う。
間違えた問題番号に×を付ける。
・英語の教科書本文の音読
→その日学校で習った箇所について、
音読を2回以上繰り返す。
(書くのを嫌がるので、まずは音読から…。)
・理社の語句暗記(暗記用のチェックペンと赤シート)
→教科書の重要語句をチェックペンで塗りつぶし、
赤シートで隠したページを音読で読み合わせる。
まずは、上記3つを「マイルール」として課し、
これらを終えてから寝るよう根気強く諭しました。
これが習慣になったら、次のステップを考える予定です。
苦手科目が手つかずになっている生徒さん!
夏休みは復習に最適なタイミングです。
この夏を一緒にがんばってみませんか?
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。 ノーバス大宮西口校講師の神白です。 中学生の皆さんは、中間テストの結果が返ってきた頃だと思います。点数が良かった人も、振るわなかった人も、 来月に迫る期末テストでより良い点数が取れるように、早めから対策を始めましょう。 突然ですが、ノーバスの魅力は“1対1の担任制授業”であることです。 ...
[2025-05-21]
こんにちは。 大宮西口校の大塚です。 GWが明けて5月病にかかる間もなく、 教室はばたばたしています。 近隣中学校の中間テスト日程が、 総じて昨年より前倒しになっています。 (与野東中-5/9、桜木中-5/12) 新年度から1ヶ月も経たず 定期テストを課す意図や意義には、 正直疑問も感じてしま...
[2025-05-12]
当校は、下記期間をGW休校とさせていただきます。◆◆4月29日(火・祝)〜5月5日(月)◆◆自習室もご利用いただけませんので、 塾生の皆さんはご注意ください。 5月6日(火・祝)より、授業再開いたします。 上記期間中にいただいたご連絡につきましては、 5月6日(火・祝)に順次お返事させていただきます。 ...
[2025-05-08]