塾ノーバス-与野本町校

2018年10月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

秋休業のお知らせ

こんにちは。
個別指導塾ノーバス与野本町校は

10月28日から30日までの間、
お休みをいただいております。

自習室も開放しておりません。


また、10月31日は通常授業はございません 。
自習室は使用できます。
(振り替え授業の実施はしております)

また、お電話・メールによるお問い合わせは10月31日の業務開始後こちらよりご連絡いたします。

教室からのお知らせ [2018-10-22]

小学校6年生の生徒が卒業までにできるようにしておきたい算数のこと


こんにちは。ノーバスの沙魚川(はせがわ)です。小学校6年生の生徒向けに入学説明会が各中学校で行われる時期になりました。生活の面でも学習の面でも不安なことが多いと思います。今日は、小学校6年生の生徒が卒業までにできるようにしておきたい算数のことについてお話したいと思います。


【中学校1年生で最も差がつく教科の数学】



数学は5教科の中で最も点数差がつく教科です。


中学校初の定期テストは難易度も少し易しめに設定されて、テスト範囲も比較的狭いので、クラスのトップ層と下位層との点数差は20〜30点程です(平均点は75点前後と高めです)。満点をとってしまう生徒もまだ珍しくありませんし。


最初のテストということもあり殆どの生徒が緊張感を持って臨むのもその要因でしょう。部活もまだ始まったばかりで体力的にも余裕があります。


ところが部活が本格化し、初めての定期テストを経験した後、じわじわと差がついてきます。学年トップクラスの生徒は中々崩れませんが、2番手層以降は点数が少しずつとれなくなってきて、小学校から数学に苦手意識のあった生徒は、いまだかつてとったことのない点数にショックを受けることも多々あります。




【小学校のうちにやっておきたいこと】



理想を言えば、小学校内容の全復習(特に高学年分)をしておきたいです。


とは言え、全復習をしなければいけない「算数が苦手な子」「算数が嫌いな子」ほど、この作業に億劫になってしまうものです。


問題集を1冊買って手をつけるまではいいものの、半ばで挫折してしまう生徒は実に多いです。そして、やはりそうなのですが、このような生徒から数学の点数を落としておきます


では、「数学が苦手な子」「数学の嫌いな子は」はどうやって中学校の数学に備えて行けばよいのでしょう。


今回は、その方法をお伝えしていきます。



 




【短期的にできること】


ポイントを絞って復習する



 

まずお子さんのテストを保管してあるファイルを準備してください。


何枚もテストが閉じてありますが、それらを



@100点


A90〜99点(ケアレスミスによる失点のみのもの)


B70〜89点


C70点未満



と分類します。


この中の@Aは特に復習する必要はありません。復習用の問題集を1冊買ったとしても@Aの単元は飛ばして貰って構いません。「もったいない!」と思うかもしれませんが、時間の方がもったいないです。「できないこと」を「できること」にして初めて点数は上がります。もう「できている」ことを過剰に繰り返しても点数はあがりません。


BCの単元のみを集中して行いましょう!


計算の基本ルールや面積、体積、割合、速さなどの公式の確認は短期集中で行ってやり方を身に着けて下さい。




【苦手克服は短期的ではなく長期的に行うもの】


算数の復習を全部やっていたら、それこそ1ヶ月以内の短期間では絶対にできません。


算数が大の苦手!という子であれば短く見積もっても3か月はかかります。

それでは、重要な小5から小6の内容をやればいいかと言うと、それでもやっぱりやることが多すぎます。それに、小学校でじっくり習って理解できないところが、1ヶ月程度見直したからといって簡単にできるようになるはずがありません。

さらに技術的なことを言うと、中学になっても算数を分かっていない生徒に算数の本質をちゃんと教えるのは、プロの教師でも難しいです(できる先生をめったに見かけません)。

保護者の方が教えるとしても、生徒が自力で克服するとしても、プロの教師でも難しいものを自力でやるのもご家庭内で行うのも無理な話です。

しかも生徒が苦手意識を持っているとしたら、短期間での克服はあまりにハードルが高すぎます。それができる子は、もともと復習の必要の無いレベルの子ですからね。

ですから焦らず時間をかけて徐々に算数数学嫌いや苦手意識を克服していって下さい


とは言え中学校入学に向けて短期的にできることはしっかりやっていきましょう。


できれば中学校1か月前の3月は中学校の予習を始めたいので、1〜2月にかけて短期集中的に復習をしましょう。




【苦手克服は長期的な課題】


算数が苦手な子と言っても、タイプは色々



 

ず、お子さんの細かい理解度を把握することです。

「算数が苦手」と言っても




・基本的な計算はできるけれど、複雑な計算になると苦手な子

・文章題に拒絶反応を示す子

・文章題を読むのが苦手な子

・文章題の意味を取り違える子

・文章から式をつくるのが苦手な子

・数量の定義(単位量、速さ、割合、比など)が理解できていない子

・数量の定義は理解できているけど問題が解けない子

・逆に問題は解けるけど、本質をちゃんと理解できていない子



 

この中の1つだけが当てはまる子もいれば全てに当てはまる子もいます。


苦手意識を払拭し算数嫌いを克服していくにはこれらの項目を一つ一つケアしていく必要があります。


90点以上を目標にするならばすべて克服する必要がありますが、極端なことを言ってしまえば苦手意識を抱えたままでも平均点くらいの点数は目指すことができるのです。ただし、計算力だけはしっかり身についていることが前提です。分数や小数が混ざったもの、それから(かっこ)を含むものも計算できるようになっていて下さい。


計算のところだけでもしっかりできていれば、中学校の1年生のテストで極端に悪い点数をとってしまうことは絶対にありません。




【応用問題、文章問題への取り組み方】



文章問題が苦手という生徒は大変多いです。


見慣れているパターン化された問題は解けるけれども、言い方を変えると応用がきかなくなるというご相談もよく受けます。


この原因は読解力の不足です。


このようなタイプの生徒は文章の言葉を読まず、数字だけに注目がいっている可能性が極めて高いです。


文章題を解くときに大事なことは、算数数学の問題ではありますが、国語の物語文を読むときのように頭を使うことです。


どんな作業を行っているのか、どんなことを聞いているのか、しっかりまずは把握しましょう。そのうえで数字に着目してください。


文章題のコツはこの2段構えです。



@まずは文章内容を把握することに集中する。


A内容を把握したら今度は数字に着目して読み、立式する。



今日からこれを意識して文章題に取り組んでみましょう。


また国語と同じで文章を音読すると力がつきます


勉強・受験 情報 [2018-10-19]

埼玉県の高校入試 その2 埼玉県公立高校選抜基準

みなさんこんにちは。
個別指導塾ノーバス与野本町校の加藤です。


その1に続き今回はその2として

『埼玉県公立高校選抜基準』
について書きたいと思います。

公立高校の入試は3月に行われます。選抜方法として、



5教科の「学力検査の得点」に、

   「調査書の得点」及び、

   「実技試験・面接の得点」

    の3つを合わせた『加点方式』

での合計得点で、得点の高い受験生から合格します。

各高校ごとに選抜基準を定めており、例年7月上旬ころに公開されます。


埼玉県公立高校選抜基準 https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/31senbatsu-kizyun.html


学校ごとにその選抜基準は違うので志望する高校があれば是非確認をしましょう。

検定もこの調査書の中に含まれています。


高校によって、4級から加点になったり、準2級以上だったりしますが、加点にならなくとも、調査書には記載してもらうことができます。


この時期中学3年生は、定期テスト、北辰テストに加えて検定を受けようとする理由の一つが調査書に記載できるかどうかです。


また内申点の学年ごとの比重も高校ごとによって変わってきます。ほとんどの高校が3年生に重きを置いています。


そうすると、今学期2学期の中間テスト及び期末テストでどれくらいとれるかでまだまだ上げる余地があるということです。




  ※8月〜に公立高校の「体験学習」と「学校説明会」があります



  ※9月には文化祭も多くの学校で開催されます。




 
是非いろいろな高校を検索してみてみましょう。


勉強・受験 情報 [2018-10-09]

埼玉県の高校入試 その1私立高校推薦

みなさん、こんにちは。
個別指導塾ノーバス与野本町校の加藤です。

埼玉県高校入試に関しては、他県に比べて本当に複雑とはいかなくとも、少々特殊です。
そのうちの一つに『確約』という推薦入試制度があります。

これは一般的に『推薦入試』のことを指します。

推薦入試に関してはもちろん、成績の上で高校側から指定された基準をクリアしているかどうかで、推薦をしてもらえるかどうかが決まります。

参考にされる成績とは

・3年生1学期もしくは2学期の内申
・北辰テスト7月以降の結果で、上位2回の平均の偏差値3科もしくは5科

この2つが参考にされます。

基準といっても、高校により基準は様々です。

例えばA君が1学期の成績が
国語4 数学3 社会3 理科4 英語4
であれば、3科合計11 5科合計18となります。
北辰テスト
第3回 3科目偏差値49 5科目偏差値53
第4回 3科目偏差値51 5科目偏差値55

とすれば、北辰の上位2回の平均は
3科目 50  
5科目 54
との計算になります。

この成績をもって、希望する私立高校の入試説明会及び個別相談会に行きます。

その場合に
B高校側が提示する推薦基準が
1学期内申 3科目 12 もしくは 5科目 20
北辰偏差値 3科または5科 54

とすればA高校の推薦を北辰テストの5科目の偏差値ならばクリアをしていることになります。

そうするとA君は推薦基準を満たしているので、個別相談会等で推薦をいただける結果となります。

その時の話を伝えられ方は、学校側によって違うようですので、よく生徒さんや保護者の方が『???』
と帰ってこられることが多いです。
その場合には、遠慮せずに高校側にお尋ねください。
どの学校の先生方もしっかりとお答えくださるはずです。

内申でとれた推薦のことを学校推薦
北辰テストでとれた推薦のことを自己推薦または保護者推薦

とよばれることが多いようです。

ここまでざっと書きましたが、お分かりにくいところもたくさんあるかと思います。
是非ご遠慮せずに、不明な点疑問点はお気軽に教室までお問い合わせ下さい。

個別指導塾ノーバス 与野本町校 
担当 加藤 沙魚川
TEL:048-859-7137
Mail:yonohon@nohvas-juku.com

 [2018-10-06]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定・入塾金無料キャンペーン

重要なお知らせ

新年度体験授業受け付け中!

お知らせ画像

いよいよ来月から新年度が始まります。ノーバスでは『新年度体験授業』を行なっています。ここ最近、たくさんの方々にお越しいただきました。特に多かったのは新中学2年生・新中学3生生の生徒さんで、「今のままではまずい」「どうにかしなければならない」といった不安な気持ちを抱えながらも、「ノーバスで心機一転頑張ろう」という前向きな...

[2024-03-01]

最近のお知らせ

1学期中間テスト対策

お知らせ画像

【1学期中間テスト対策のお知らせ】ノーバスでは土・日曜日を利用し、中間テスト対策を実施いたします。テスト形式での演習・解説・質問対応・自学自習をおこないしっかり点数が獲れるようにしていきます。ぜひ積極的に参加して欲しいと思っています。外部の参加もお待ちしていますのでご興味がある方はご連絡ください。≪日時≫@5月11日(...

[2024-04-19]

ご入学・ご進級おめでとうございます

お知らせ画像

皆さんこんにちは。ノーバス与野本町校です。今週から新学期が始まりました&#8252;新しい環境になり、期待と不安でいっぱいだと思いますが、まずは1か月間は焦らず環境に慣れていきましょう!何かお困りのことがあればご相談ください!勉強面もですが精神面もサポートしていきます&#8252;◆休業日のお知らせ◆毎...

[2024-04-12]

塾長挨拶を更新しました。

塾長画像

ノーバスでは完全1対1の指導スタイルで生徒に合ったカリキュラムで授業を行っています。完全1対1だからわからないところをすぐに聞ける、集中して勉強できる環境がノーバスにはあります。講師は生徒1人1人のことを考えて褒めたり励ましたり時には厳しく指導を行い、成績を上げています。 『ノーバスで良かった!』『ノーバスで成績...

[2024-04-05]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

国分 友徳塾長画像
個別指導塾ノーバス
与野本町校

塾長 国分 友徳

基本情報

338-0004
埼玉県さいたま市中央区本町西1-1-7入船ビル2F

048-859-7137

カレンダー

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版与野本町校

QRコード

与野本町校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業