こんにちは、与野本町校の増田です。
今日は少々曇りがちな天気ですね。
雨が降らないといいのですが。
さて、昨日なんとなくインターネットを眺めていたところ
「人類が月に行ったことを信じてる人は8割」
というアンケート結果を発見しました。
みなさんはこの結果をどうお考えになりますか?
私が最初に感じたのは、
「インチキな検証番組に騙されてる人多いなぁ」
でした。
しかし、冷静に考えてみると、私がそれを信じている理由も
テレビや写真で見た、あるいは学校の授業で習ったといった
受動的な話でしかないんですよね。
もちろん実際に月に行った経験があるわけではないですが、
資料を厳密に検証し、本当にあったことだと確信したわけではなく
「テレビで嘘だと言ってたから」という理由で信じない人々と
レベル的に全く大差のない話だと痛感しました。
普段身の回りにある、当たり前に信じていることも本当の出来事か
実際にはわかりません。
テレビで言ってた、学校でそう習った、というように鵜呑みにせず、
その話は本当なのか? 実際のところはどうなのか?というように
疑問に思うことができ、また、それを検証・分析できる能力を
生徒のみなさんにも身に付けていって欲しいと思います。
ところで、このアンケート結果は正しいのでしょうか?
信じていいのか検証するにはどうしたらいいのでしょう?
よのほん日誌 [2007-05-31]
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 5月のお休みは毎週日曜日となります。 今月や6月頭に、中間テストを実施する学校も多いと思います。 自習室は22:00までご利用可能です。 ぜひお使いください。 何を勉強したらいいか分からない、どうやって勉強していけばいいのか分からないという生徒は、一緒に計画を立て...
[2025-05-07]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生はもうそろそろ中間テストです。来週、再来週に実施する学校が多いのではないでしょうか。 高校生活が始まり、初めての中間テストに不安を感じている人も多いでしょう。中学校とは違い、学習内容がぐっと難しくなり、科目も増加。どのように勉強すればよいのか分からないという声もよく耳にします。...
[2025-05-15]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生は、中間テスト、定期テストシーズンですね。皆さん、テストは勉強は捗っていますか?忙しいスケジュールの中で、限られた時間で効率よく暗記をする必要がある時、どのようにすれば素早く覚えられるでしょうか?今回は、短時間で効率的に暗記できるテクニックを紹介します。 1. 記憶の「チャ...
[2025-05-14]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。新年度が始まり、1ヶ月が経ちました。子どもたちが楽しく小学校生活を送り、のびのびと成長してくれるだけでも、うれしいことす。しかし、しっかりと学力をつけて欲しいと願うのも正直な気持ちではあります。自宅でも勉強できる環境づくりができれば、お子さまが積極的に自ら学ぶ楽しさを感じることができる...
[2025-05-08]