こんにちは、与野本町校の増田です。
早いもので、もう6月ですね。
1年のうちの5ヶ月、新学年が始まってから数えても
もう2ヶ月が経過しましたね。
ぼーっとしていると、あっという間に一年が過ぎてしまいそうです。
さて、私も学生時代から長い間、家庭教師や塾講師などといった
勉強を教える仕事をやっていた関係上、
生徒に(時にはお母様方に)よく聞かれる質問が
「勉強って、将来何かの役に立つのですか?」
といったものです。
例えば方程式の問題等、実生活には全く用いないような事柄を
何で苦労してやらなくっちゃいけないのか、といった疑問が
根底にあるように感じられます。
私自身の答えは
「役に立たないからこそ面白い」
というものです。
みなさんもサッカー、野球といったスポーツをやることから
読書やゲーム等、色々な趣味がありますよね。
それが好きになったのは、「役に立つ」からでは決してないでしょう?
もちろん、学生時代に何事かに一生懸命取り組んで
全力で努力する経験を持つことは非常に大事だと考えています。
しかし、それが「将来のために大事だから」とか
「無理矢理やらされてるから」といったネガティブな意識では
やはり結果には結びつきません。
勉強が嫌いになった人も、そういった強迫観念から一旦離れて
遊びの感覚で問題集を見てみてください。
ゲーム感覚できっと楽しめると思いますよ。
強制される勉強ではなく、勉強の本当の面白さを
塾に来る全ての生徒に伝えていきたい、と考えております。
よのほん日誌 [2007-06-02]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程はお休みになります。 毎週日曜日 9/15(月)、9/23(火) 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。...
[2025-08-26]
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、後1ヵ月でこの暑さも落ち着くのでしょうか。まだまだ気温も湿度も高く、とてもじゃありませんが私には想像できません。1ヶ月後には暦の上では秋になります。秋と言えば?読書の秋とかスポーツの秋とか食欲の秋とか芸術の秋とか実りの秋とか行楽の秋とかよく思い浮かびます。私個人としては秋は「百人一首」が...
[2025-08-30]
君はどちらを褒められたい? 自分が取った「100点」を褒められたい? それとも、100点を取った「自分」を褒められたい? 人にはいろんなタイプがあって、勉強に対するやる気の出し方も、この違いで大きく変わってくる。 例えばテストで満点を取ったときに、「すごい!100点だね!」と点数そのものを評価されて嬉しくなる人...
[2025-08-26]
そろそろ2学期が始まります。 夏休みはしっかり遊びましたか? 宿題はしっかりやりましたか? 学校が始まる前に生活リズムを元に戻しておきましょう。 2学期が始まったら、2学期中間テスト勉強を早速始めましょう。2学期中間テストは10月中旬に実施されますので約1か月半後になります。まだ早い!と思うかも...
[2025-08-23]