みなさんこんにちは。
個別指導塾ノーバス与野本町校の高木です。
寒さも厳しくなり、乾燥しています。今年はインフルエンザが流行すると予測されております。しっかりうがい手洗いをしてくださいね。
さて、今朝の各紙新聞で、「国際数学・理科教育動向調査」の結果が報道されていました。
『日本、課題は学習意欲 識者「面白さ気付く授業を」』(毎日新聞2016年11月30日 東京朝刊)
記事によりますと、「日本の小4、中2の数学・理科の点数が(1995年以降)過去最高になった一方で、学習意欲は依然として国際平均より低い傾向にある」とのことです。
塾長の私から見ると、ここ数年、数学理科は、簡単な問題が増える一方で、数問の応用問題が難しくなっている印象があります。個別指導では数学、理科を教える事が多いのですが、やたら難しい問題や簡単な問題も多くなっています。平均点は変わらないですが、テスト問題では、基本問題と応用問題の難易度の差が大きくなってきました。
ここからわかることは、平均点まで到達しない生徒は、まず、基本を大事にする事です。やり方、やることは違っても、全教科基本を大事にすることは同じです。
平均点からもっと上を目指している生徒は、少し難しい応用問題から手を付けましょう。最近の問題集では難易度が明記されてるこも多いです。先生や分かる人に聞くのも手です。
そんなふうに教科毎、自分にあった学習を考えて勉強しましょう。時間は限りがあります。自分の学力にあった学習が「効率のよい」勉強方法で、「学習意欲が湧く」勉強方法です。
個別指導塾ノーバスでは、この時期の中学3年生やテスト直前でも、生徒を受け入れております。「効率のよい」勉強方法で、「学習意欲が湧く」勉強方法をご提案して、テストの結果を少しでもよくして行きたいと考えているからです。
公立高校入試まであと91日
センター試験まであと44日
悔いのないように一日一日過ごしていきましょうね。
高木
塾長の勉強・受験コラム [2016-11-30]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程はお休みになります。 毎週日曜日 9/15(月)、9/23(火) 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。...
[2025-08-26]
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、後1ヵ月でこの暑さも落ち着くのでしょうか。まだまだ気温も湿度も高く、とてもじゃありませんが私には想像できません。1ヶ月後には暦の上では秋になります。秋と言えば?読書の秋とかスポーツの秋とか食欲の秋とか芸術の秋とか実りの秋とか行楽の秋とかよく思い浮かびます。私個人としては秋は「百人一首」が...
[2025-08-30]
君はどちらを褒められたい? 自分が取った「100点」を褒められたい? それとも、100点を取った「自分」を褒められたい? 人にはいろんなタイプがあって、勉強に対するやる気の出し方も、この違いで大きく変わってくる。 例えばテストで満点を取ったときに、「すごい!100点だね!」と点数そのものを評価されて嬉しくなる人...
[2025-08-26]
そろそろ2学期が始まります。 夏休みはしっかり遊びましたか? 宿題はしっかりやりましたか? 学校が始まる前に生活リズムを元に戻しておきましょう。 2学期が始まったら、2学期中間テスト勉強を早速始めましょう。2学期中間テストは10月中旬に実施されますので約1か月半後になります。まだ早い!と思うかも...
[2025-08-23]