個別指導塾ノーバス北越谷駅前校です。
菅原道真公の有名な
東風吹かば
匂ひおこせよ
梅の花
あるじなしとて
春な忘れそ
これは、道真公が大宰府に左遷されるときに詠んだ歌です。
意味は、
『梅の花よ、東からの風が吹いたら香りだけでも届けておくれ。(チクショー!)
私(道真公)がいなくても、春になったら忘れずに、私(道真公)思い出してちゃんと咲いてくれよ。(チクショー!!)』です。
さて、菅原道真公と言えば、中学生界隈では「遣唐使の廃止」で有名ではございますが、世間一般では「学問の神様」、「雷神様」として祀られている人物です。これは、彼が大変に優秀な学者であり、また、彼の死後に京都で天変地異が続いたためであります。
現在は、学問の神様として太宰府天満宮に祀られている彼は、受験生に大人気です。実際にお詣りをされる方も多くいらっしゃるかと思います。毎年、全国の受験生の願いを一身に受けられて、本当に凄い方だと思います。が、しかし受験生全員の願いを叶えられるのにもさすがに無理があるようです。
模試の結果がそろそろ帰ってきたころではありませんか?
結果や答案を分析し、今の自分に何が必要なのか、何をいつまでにどうするかを決めなくてはいけません。ここで決めて勉強をしていかないと、この後、11月や12月で勉強方法を模索していたり変更したりしていたら、さすがの道真公でも無理というものです。
一人ひとりがしっかりと勉強し、実力を付けることで、道真公の負担を減らせて、より願いを聞いてくれやすくなりますから、夢の実現や目標達成のためにも、まずは自分のできることをしっかりやって、それから道真公にお願いを聞いてもらいましょう。
来週には、ほとんどの学校が2学期中間テストを迎えます。
皆さん、提出物の進み具合はいかがですか?
テスト1週間前には学校のワークを、提出物を終わらせるという意味も込めて、1周しておきたいところです。
学校のワークが終わったら、残りの1週間は塾のワーク(教科書準拠)でテスト範囲の勉強をしましょう。
国語や英語は学校のワークで同じ問題を繰り返し解くよりも、違う教材で違う問題を解いた方がより内容への理解が深まります。
数学や社会や理科はアウトプット量が非常に重要です。理科、社会はノートまとめをしているのをよく見かけますが、演習をたくさんやって下さい。これも学校のワークだけでなく塾の教材や市販の問題集で色々なパターンの問題を解いてください。
もし、学校のワークを2周3周としている子がいるならば今すぐにやめてください。
学校のワークを繰り返しやっていては、その内、ワークの答えを覚えてしまいます。これでは意味がありません。学校のワークなど1周すれば十分なのです。
個別指導塾ノーバス北越谷駅前校では、各中学校のテスト対策授業も実施しております。テスト勉強方法や苦手な問題の解き方を生徒さん一人一人に対応して授業を実施します。
テスト直前ではありますが、少しでも勉強の手助けになればと思います。
常時、体験授業も受け付けておりますので、ぜひお試し下さい。
個別指導塾ノーバス北越谷駅前校
048-971-3383
kitakoshigaya@nohvas-juku.com
先週に行った第5回北辰テスト対策講習には高校受験生全員が参加をしてくれました。
北辰テストも早5回目。受けた感触はいかがだったでしょうか?
受験をした子には自己採点をしっかりとしておいてほしいものです。
自己採点をする目的として
@ 解ける問題でミスをしていないか
A 解けそうな問題はあるか
B 自分の採点と実際の点数とで齟齬をきたしていないか
これら3つを確認するために自己採点して下さい。
@ に関しては、そもそもあってはならないのですが
「どうせ解けるし大丈夫。今回、たまたま間違えただけ。」と油断せずにしっかりと反省をして下さい。
A に関しては、解説を読んで解法の方向性を確認し、
自分の答案と近いのか遠いのか、近ければもう一度解き直し、遠ければ基礎のやり直しをしてください。
B に関しては、自分の採点と公式の正解にズレがないかを確認し、入試の後に自己採点をした際に、ズレが無ければ無いほど正確な合格か不合格かを見極める判断材料になります。この力は特に大学受験時に大いに役立ちます。
北辰テストも残すところ後3回です。
日々、頑張って勉強を続けましょう。