塾ノーバス-北浦和本校

2010年10月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

勉強法

こんにちは。講師の小澤です。

今日は私が中学校の時に実践していた勉強法を紹介します。

と言っても大した方法ではありません。ただひたすら「繰り返す」というだけです。

私はとにかく暗記が苦手で、他の人が1回で頭に入ることも、2度3度と繰り返さなければ頭に入れることができませんでした。
定期テスト前はプリントの答えの部分を折り、全部頭に入れるまで何度も繰り返しました。本当に苦手な範囲は5、6回繰り返してやった記憶があります。

ここで大切なのは「頭に入れるまで繰り返す」ということです。

「私は暗記が苦手だから」という理由で諦めていませんか?私もとってもとっても苦手です。でも苦手でも繰り返せば必ずいつか頭に入ってくるものだと実感しました。2度繰り返してダメなら3度、4度とやってみてください。ある時自分の頭に入る時があります。

これは大変なことだと思います。それなりに時間もかかります。みんな部活が忙しいのも十分分かっています。全ての教科でやっていては時間がかかることです。1度で理解できるものは1度で終わらせていいんですよ!!
自分がどうしても覚えられないと思うものにちょっとだけ頑張ってみてくださいね!!

練習問題 [2010-10-21]

こんにちは。

プロ野球のパリーグCSシリーズはロッテが大逆転で優勝を飾りましたね!西武ファンの私としては残念の一言ですが、1番不利な条件でスタートしながらの逆転は素晴らしいの一言につきると思います。野球にあまり興味のない人でも、ぜひその過程を参考にしてほしい、素晴らしい結果だと思います。

特に、西武戦では2試合連続逆転勝ちを収め、ソフトバンク戦では僅差の敗戦が続き、精神的にもがけっぷちにおいこまれながら、そこからの3連勝で優勝を飾ったそのチーム力や選手個々のメンタリティーは賞賛に値すると思います。

みなさんも苦しい時期やがけっぷちにおいこまれるときが必ず来るはずです。そのときに、今シーズンのロッテのような精神力を持って勝負に挑むことは、勝者になるための必要不可欠な要素だと思います。

歴史に残る、素晴らしいCSシリーズだったと思います。

塾長の小言 [2010-10-20]

定期テストに向けて

こんにちは。講師の山口です。

中間テストが終わった学校、これから中間テストが始まる学校があると思いますが、今回のテストに向けての自分の取り組みと結果を振り返って、今後の取り組みに活かしていきましょう。

どの学校もあと約一ヶ月で期末テストが始まると思うので、今日は学習計画の立て方について紹介します。

まず、目標の点数を取るために何をどれくらい学習するべきなのかを考えてみます。
そしてそれを踏まえて一週間の計画表を作ります。
どの教科のどの分野を勉強するのか、どれくらい勉強するのかを、月曜日から日曜日までに割り振って書き出してみます。

その計画表をもとに勉強をスタートしたら、計画に対して自分の取り組みはどうだったのかを、ペンの色を変えて表に書き込みます。

私は、計画通に出来た所は丸で囲み、出来なかったものはバツをつけ、内容を変更したらそれも書き込むようにしていました。
あとはトータルで何時間勉強したか、実際考えていたより長い時間勉強できたか、それとも短かったのかも書き込みます。

一週間それを続けたら、計画表を見直し、計画通りに出来た所、出来なかった所を確認します。

そして次の週も同じように計画表を作ります。
二週目からは、前の週に出来なかった所に多めに時間を割いたり、前の週に勉強することは出来てもまだ足りないな、と感じた所も計画表の中に入れていきます。

これを二週間、三週間と続けていきます。

この方法なら計画的に勉強することができ、後から自分の取り組みを見直すことができると思います。

あと、先程勉強時間を記録するというのがありましたが、勉強時間が長ければ、十分に勉強したことになるのかというと、必ずしもそうではないと思います。

同じ一時間でも、だらだら勉強するのと集中して勉強するのでは効果は違ってきます。

テスト期間なのに部活がある…という話も聞きますが、部活と勉強のメリハリをつけて、短い時間集中して勉強することが出来ればしっかり力が付くはずです。

今日紹介した方法以外にも、計画的な学習方法はあると思います。
このブログの中でも、今後も紹介されると思うのでチェックしてみてください!

練習問題 [2010-10-19]

睡眠

お久しぶりです、講師の永田です。
もう十月もそろそろ下旬に入り、すっかり気候も秋めいて参りました。

秋の夜長、とはよく言いますが、このごろ日も短くなり、その反動(?)か夜更かしをしてしまいます。
そういった時に翌日眠くなってしまうのを防ぐ方法があります。

レム睡眠やノンレム睡眠と言った単語をご存じでしょうか?
レム睡眠は体が眠っていても脳が活動している眠りのことで、ノンレム睡眠が体と脳の両方が寝ている状態のことだそうです。
このレム睡眠とノンレム睡眠、二つの状態がおよそ90分ごとに入れ替わり、レム睡眠の状態の時に起きるとスッキリと目覚めることが出来るそうです。

とはいえ、寝起きが良くなるだけで、疲れが取れるわけではありません。
やはりちゃんと寝るのが一番ですね。
それではまた。

練習問題 [2010-10-19]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

個別指導で効果的な受験対策を

お知らせ画像

皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...

[2025-05-10]

最近のお知らせ

Comiruアプリの不具合について

お知らせ画像

保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...

[2025-11-18]

最後の総仕上げはこの冬に。ノーバス冬期講習の魅力

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...

[2025-11-14]

期末テスト・受験に向けて、今できることを!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...

[2025-11-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
北浦和本校

塾長 小林 充

基本情報

330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-10 乙女屋北浦和ビル3F 4F

0120-546-634

カレンダー

2010年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版北浦和本校

QRコード

北浦和本校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業