塾ノーバス-北浦和本校

2011年9月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

最近あったとある受験生の話

こんにちは。講師の渡辺です。今日は最近あった高校3年生の話をしたいと思います。

数日前に大学受験についてとある高校3年生と話す機会がありました。

その人は夏休みの間もあまり勉強もせずに遊んでいました。そのため僕はきっと志望校も決まっていないのだろうと思っていました。ですが実際に話を聞くと志望校はもちろん志望する学科まで決まっていました。

そこで志望理由やその学科で何をしたいのか質問しました。
すると、なんとなくではありますがその学科に興味があるということでした。しかしその学科で何を学習するかは詳しく調べておらず決まっていないようでした。

また試験科目や入試方法について質問してみましたが、これについては何も知らず、持っていた入試要項を一緒に見てみるといくつも受験方法があり、今まで学習していなかった教科が必要なことがわかりました。(この人の場合、まだ勉強していない社会でもう1科目が必要だとわかりました。)
もう少し気付くのが遅くなってたら取り返しのつかないことになっていたかもしれません。


このようなことが無いように大学受験生はある程度志望校が絞れてきたら、志望校や志望する学科についてはどのようなことを学習するのか、どのように将来に活かせるのか、どんな受験方法でどの科目が必要なのか早めに入試要項や大学のホームページで確認するようにしましょう。

練習問題 [2011-09-21]

【台風15号接近に伴う本日の授業について】

お世話になります。


台風15号の接近に伴う教室の休校は致しません。


ですが、雨や強風等、またはそれによる交通機関への影響も考慮し、本日の授業への出欠はご家庭の判断にお任せ致します。もし本日の授業を欠席される場合は後日振替授業を実施致しますのでご安心ください。


本日の授業についてご不明な点等あれば教室までご連絡ください。よろしくお願い致します。



個別指導塾ノーバス 北浦和校
メール:kit@nohvas-juku.com
電話:048-832-3321

教室からのお知らせ [2011-09-21]

紫外線と赤外線B

こんにちは。講師の奥津です。

さて前回に引き続きで紫外線と赤外線で、今回はこれらの光がどのように化学と関係しているかについてです。

前回の内容ですが、光はエネルギーを持っていて光の種類や色によってそのエネルギーの大きさが異なるとされています。

ここで物質には特有の吸収波長というものを持っています。簡単にいうと物質は何らかの光を吸収するといった性質があるということです。これによって様々な色を持った物質が存在するのです。ただ吸収した光の色が目に見える色になるのではなく、その吸収した色の補色がその物質の色となっているのです。ちなみに補色とは色相環における反対側の色です。
例えば赤い色の物質があったら、赤の補色は緑なのでその物質は緑色の光を吸収していることになるのです。

3回と長くなりましたが、光について少しでも興味を持ってくれれば良いかなと思います。

練習問題 [2011-09-19]

コリオリ力

こんにちは。
講師の藤原です。

今日は物理に関係するお話をしたいと思います。

皆さんはコリオリの力という言葉を聞いたことはありますか?中学校の理科や高校の物理では学習しないので、あまり馴染みはないかと思います。

このコリオリの力は慣性力の一種です。慣性力に関しては少し学校の学習内容でも触れているので皆さんもご存知だと思います。中学校理科の1分野の内容で扱われる慣性の法則の例として頻繁に挙げられる「電車内で吊り革に掴まっている人が停止時に進行方向に力を受けるように感じられる」というものも慣性力です。また、高校物理で学習する遠心力も慣性力の一種です。このように、加速度をもった物体上で観測される仮想的な力を慣性力と呼びます。

では、コリオリの力がどのような慣性力か説明します。式を用いて一から説明するとなると難しくなってしまうので、実際の現象を挙げます。

まず、自分が回転している円盤上の中心に立ったとします。そこから、その円盤の円周上にある特定の点を狙って真っ直ぐボールを転がしたとします。この円盤が左回りに回転している場合、そのボールは真っ直ぐ投げたつもりの方向から右側に逸れていきます。右回りに回転していた場合は左側に逸れていきます。これと同じ実験を静止した地面の上で行えばボールは逸れずに真っ直ぐ進むはずです。しかし、回転した円盤上ではそうはいかないのです。これがコリオリの力による影響です。

要するにコリオリの力とは、回転運動している物体上で感じられる慣性力ということになりますが、遠心力は回転運動している物体上で静止していても感じられるのに対し、コリオリの力は回転運動している物体上で上記のボールの例のように速度をもたないと感じられません。
さて、このコリオリの力はどのようなところに影響を及ぼしているでしょうか?

ここで考えてもらいたいのが、地球が自転しているということです。地球が回転運動している物体だとすれば、その上を運動する物体はコリオリの力を受けるはずです。

例えば、その影響を受けているのが風です。北半球では、風が進行方向に対して右に逸れます。北極から赤道方向に吹く風は西寄りに、赤道から北極方向に吹く風は東寄りになるのです。もちろん、コリオリの力の影響を受けるのは風だけでありません。例えばミサイルを南から北の方向に飛ばそうとすればミサイルは速度をもっているわけですから、右方向に力を受けることになります。それも考慮してコントロールしないといけないわけです。極端な話、皆さんが二人でキャッチボールをするときも、そのボールはほんの少しですがコリオリの力を受けているのです。
このように物理的な観点から現象を考えることはとても面白いです。図を用いずに説明したためわかりづらかったと思うので、もっと知りたいという子は教室で聞いてください。もっと詳しく説明します。

それではさようなら。

練習問題 [2011-09-17]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

個別指導で効果的な受験対策を

お知らせ画像

皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...

[2025-05-10]

最近のお知らせ

Comiruアプリの不具合について

お知らせ画像

保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...

[2025-11-18]

最後の総仕上げはこの冬に。ノーバス冬期講習の魅力

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...

[2025-11-14]

期末テスト・受験に向けて、今できることを!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...

[2025-11-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
北浦和本校

塾長 小林 充

基本情報

330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-10 乙女屋北浦和ビル3F 4F

0120-546-634

カレンダー

2011年9月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版北浦和本校

QRコード

北浦和本校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業