塾ノーバス-大宮西口校

2025年11月8日のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

わたしの座右の銘A【一日一生】

わたしの座右の銘A【一日一生】画像

こんにちは。

ノーバス大宮西口校の大塚です。


前回のブログ記事が

松田先生の「座右の銘」でしたので、

このお題でしばらくリレーしていきます。


そんなわけで、

今回は私がいったん横入りします。


私の座右の銘は、

【一日一生(いちにち いっしょう)】

です。


一日一生とは、

「一日を一生のように生きよ!」

という意味です。


換言するなら、

・一日一日を大切に生きる

・毎日を最大限に生きる

といった感じでしょうか。


人間は弱い生き物なので、

ともすると

惰性で時を過ごしてしまいますよね。


私はスランプに陥ったとき、、、


「もし明日、死ぬとしたら、

 俺は今日何をするだろう?」


と問いかけたりします。


日常生活を送るうえで、

死は思いのほか遠くにあって

それを意識する場面は少ないです。


ただ、あらゆる命は有限です。


それゆえ、

死を意識することで

使命や信念といったものが

自身の内側から

立ち上ってくる気がするんです。


1日1日の積み重ねが

一生であるならば、


1日を制することが

一生を制することになります。



インド独立の父・ガンジーも

こんなふうに言っています。


「明日、死ぬかのように生きよ。

 永遠に生きるかのように学べ」


とても素敵な言葉ですよね。


私もまだまだ人間として未熟です。


明日、命を落とすとしたら…

余命3ヶ月と宣告されたら…

余命半年だとしたら…


そんなふうに思いを馳せることも

ときとして

自分を奮い立たす糧となります。


今日生き永らえたことに感謝しつつ

怠惰な自分に鞭を打ちながら、


生徒さんにもエンパワーメントできるよう

強く生きたいと思っています。


【お問合せ先】

ノーバス・大宮西口校

.048-853-5515

 [2025-11-08]

わたしの座右の銘B【何事もやってみなきゃ…】

わたしの座右の銘B【何事もやってみなきゃ…】画像

こんにちは。ノーバス大宮西口校講師の秦です。


朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり、体調を崩しやすい季節になりましたね。

インフルエンザも流行していますので、皆さん手洗いうがいを忘れず、体調管理には十分気をつけてください。


前回に引き続き、私が大切にしている考えや座右の銘についてお話しようと思います。


私が大切にしているのは、「何事もやってみなきゃわからない!」という精神です。

これまでの人生を振り返ると、もちろん失敗したこともありますが、「やってみてよかった」と思える瞬間がたくさんありました。新しい環境に飛び込んだ時や苦手だと思っていたことに取り組んだとき、最初は不安でいっぱいでしたが、挑戦する中で自分の考え方や世界が広がっていきました。たとえ思うような結果にならなくても行動したからこそ得られた経験や学びは必ず自分の糧になると思い、日々行動しています。


そして、私が最近心に残った言葉は、「向き不向きよりも前向き」です。ある有名タレントさんのトークショーに参加した際に聞いて、感銘を受けました。そのタレントさんは最初から得意だったわけではないような仕事にも、「向き不向きよりも前向き」という言葉を座右の銘にして、果敢に挑戦してきたそうです。自分に向いていないと決めつけるのではなく、せっかくの機会だから前向きにやってみようと考えて乗り越えてきたと話していました。その姿勢を聞いて結果がどうであれ、まずはやってみることがやはり大切なんだと改めて感じました。


2つの言葉についてお話ししましたが、私が伝えたいことは、勉強についても同じように考えてみてほしいということです!「自分はこの科目が苦手だから」「向いていないから」と決めつけてしまうと、そこで成長のチャンスを逃してしまいます。でも、少しでも前向きな気持ちで取り組めば、できなかったことが少しずつできるようになります。向き不向きを考える前に、まずは挑戦してみる、その積み重ねが大きな自信につながるはずです。


いよいよ受験本番シーズンがやってきます。ついネガティブな気持ちになってしまうと思いますが、前向きに頑張っていきましょう!講師一同全力でサポートします!

 [2025-11-12]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

大塚 史郎塾長画像
個別指導塾ノーバス
大宮西口校

塾長 大塚 史郎

基本情報

338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合9丁目15-5 IBIビル3F

0120-546-634

カレンダー

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版大宮西口校

QRコード

大宮西口校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業