ノーバスでは春期講習の受付を開始しております。
新学年に向けて、
既習単元の総復習や新学年の先取りなど、
生徒1人ひとりのテーマに合わせて進めていきます。
完全1対1の個別指導をぜひご活用ください。
【春期個別講習の詳細】
≪日程≫
3月1日(金)〜4月13日(土)までのご希望の日程
≪指導科目・回数≫
小中高生・大学受験生の主要科目(英数国理社)対応
希望科目・回数をお伺いした上で決定していきます。
≪指導料≫
小学生・・・・・・・・・・・5回:13,200円〜
中学・高校・大学受験生・・・5回:16,500円〜
ご不明な点などありましたら、
お気軽にお問い合わせください。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
以前、「コトバの力」というテーマで
ブログを書きました。
◆コトバの力A
コトバの力A | 個別指導塾ノーバス大宮西口校 (nohvas-juku.com)
ここ最近、改めて
コトバを意識的に使わなければ、
と思わされる場面が続きました。
とある先日。
他校の新人塾長にメールで業務指示をした際、
彼から「確認しました」と戻ってきました。
私はその一連の流れを社長に報告したのですが、、
「“確認しました”は違う、
“了解しました”でしょ。
もう一度、送り直させて」
とお叱りを受けてしまいました…汗
ずいぶん細かいなぁと思いつつ…
辞書で言葉の意味を確認してみました。
「確認」→そうであることをはっきり認めること
「了解」→ものごとの内容や事情を理解して認めること
確認<了解
つまり、「了解」とは…
指示された内容について、
その意味や意図を受け入れ、
実行することまでを認める
といったイメージでしょうか。
さらに言えば、
目上の人に対しては、
「了解しました」でなく
「承知しました」としますよね。
日本語は本当に奥深いです。
このほかにも、
「信用」と「信頼」の違いとか、
「戦術」と「戦略」の違いとか
「目的」と「目標」の違いとか、、
仕事をしていて、
そんな言葉の違いについて
考えさせる場面が続きました。
コトバを意識的に使い、
意識的に生きること。
考える力や生きる力は、
きっとそういう所からも育まれます。
生徒さんたちにも
しっかり意識づけしていきます!!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
2月29日(木)は、年間授業回数の調整のため、
休校となっております。
この日は自習室も使用できませんので、
塾生の皆さんはご注意ください。
なお、2月12日(月)と2月23日(金)は
祝日ですが、通常授業を行います。
◇春期講習のお申込を受付中です!
入塾金の無料キャンぺーンも実施していますので、
お気軽にご相談ください。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは!ノーバス大宮西口校の講師の山田です。 いよいよ今年度も終わりを迎える時期となりました。 受験生の皆さん、本当にお疲れ様でした! 長い受験生活、苦しい思いをたくさんしたかもしれませんが、この経験はきっと将来皆さんの力になります。誇りをもって一歩ずつ前へ進んでください! 今年度は、ノー...
[2025-03-12]
公立高校の合格速報です。 合格したみなさん、 本当におめでとうございます! よく頑張りました!! ・三橋中Iくん→大宮高校 合格!!・三橋中Hくん→大宮南高校 合格!! ・三橋中Nさん→大宮南高校 合格!! ・与野東中Tくん→与野高校 合格!!・与野東中Yくん→新座総合技術高校 合...
[2025-03-07]