こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
コトバの力について、
前回の続きを書きます。
語彙力を高めていくなかで、
コトバと意識的に向き合うことが
大切ではないかと思っています。
例えば、
「整理整頓をしましょう!」
と言われたとき。
「整理」と「整頓」の違いを
理解できているでしょうか。
「整理」とは、不要なものを捨てること。
「整頓」とは、置き場所を決めること
「整理」と「整頓」は、意味が異なるのです。
例えば、
「○○の乱」や「○○の変」
を習ったとき。
「乱」と「変」の違いを
理解できているでしょうか。
「乱」は、失敗したクーデター。
時の政権(権力者)に鎮圧された戦いのこと。
「変」は、成功したクーデター。
時の政権(権力者)が転覆した戦いのこと。
徳川幕府は「島原の乱」や「大塩平八郎の乱」を鎮圧し、
織田信長は「本能寺の変」により倒れましたよね。
コトバを意識して、コトバに敏感になること。
それだけでも、
思考の幅は広がるのではないかと思います。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。 ノーバス大宮西口校講師の神白です。 中学生の皆さんは、中間テストの結果が返ってきた頃だと思います。点数が良かった人も、振るわなかった人も、 来月に迫る期末テストでより良い点数が取れるように、早めから対策を始めましょう。 突然ですが、ノーバスの魅力は“1対1の担任制授業”であることです。 ...
[2025-05-21]
こんにちは。 大宮西口校の大塚です。 GWが明けて5月病にかかる間もなく、 教室はばたばたしています。 近隣中学校の中間テスト日程が、 総じて昨年より前倒しになっています。 (与野東中-5/9、桜木中-5/12) 新年度から1ヶ月も経たず 定期テストを課す意図や意義には、 正直疑問も感じてしま...
[2025-05-12]
当校は、下記期間をGW休校とさせていただきます。◆◆4月29日(火・祝)〜5月5日(月)◆◆自習室もご利用いただけませんので、 塾生の皆さんはご注意ください。 5月6日(火・祝)より、授業再開いたします。 上記期間中にいただいたご連絡につきましては、 5月6日(火・祝)に順次お返事させていただきます。 ...
[2025-05-08]