こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
まだまだ、秋の兆しが見えません苦笑
今日もやけに暑いです。
さて、今年の夏は高校野球が
例年以上に盛り上がりましたよね。
当校の秦先生などはお父様の母校が
8年ぶりに甲子園出場を決めたことで
(お父様は高校球児だったそうです!)、
親子で球場まで観に行かれていました。
今夏の試合は接戦も多く、
思わぬダークホース校が勝ち上がるなど
一発勝負の面白さをたっぷり見せてくれました。
そうして試合内容とは別に
マスコミを賑わせていたのが、
球児たちの髪型についてでした。
優勝した慶應義塾高校ナインは、
試合後の校歌斉唱で一列に並ぶと、
思い思いの髪型を風になびかせていました。
そのとき私が感じたのは
「さすが慶應生はおしゃれで、
わかってるなー」
ということでした。
一般に
偏差値の高い進学校ほど、
校則は緩く自由になる傾向があります。
ただ、自由とは何をやってもいい
ということではありませんよね。
慶應ナインは髪型についても
自分たちで考えながら、
プレーの邪魔にならない長さなのか、
社会に出ても恥ずかしくないスタイルなのか、
そんなことまで話し合っているそうです。
そうやって主体的に思考できる彼らを
規則で無理やり縛りつける必要はない
ということなのだと思います。
翻って、僕らが生きる上で、
彼らの姿勢から学ぶことも多いはず。
日々を前例や慣習で流されないよう、
違和感を1つひとつ掬いながら
その改善に努めていくことが理想です。
(社会に出ると、これが思いのほか難しい…苦笑)
ウン十年前、
ボウズ頭で白球を追っていた身として、
襟を正された夏でした。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校の講師の川上です。 2024年度ももうじき終わりますが、皆さんにとってはどのような1年だったでしょうか。 今年度は私にとって、学びを得たことがたくさんありました。 今回のブログでは、私が英語を担当した、中3受験生S君のお話をします。 彼は英語がとても苦手で、夏までの北辰テストで...
[2025-03-29]
大宮西口校は、年間カレンダーどおり3月29日(土)〜3月31日(月)が休校となります。なお、3/29(土)と3/31(月)の2日間は、15:00〜20:00まで自習室の利用が可能です。4月1日(火)より授業再開いたします。2025年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。【お問合せ先】ノーバス・大宮西口校.048-85...
[2025-03-27]
こんにちは。大宮西口校の大塚です。昨日今日とすっかり春の陽気ですね。ただ、花粉が鬼のように飛んでます(;^_^A さて、私は以前のブログで、 「質問しすぎない!?」 ということを書きました。 その話ともリンクするのですが… 人に何か相談ごとをする場合、 いろんな人に相談して回らないことも大事だと思っ...
[2025-03-25]