こんにちは! 講師の松本です。
1月も後半に差し掛かり、本格的な受験シーズンとなってきました。
22日からは埼玉県の私立高校の入試が始まり、来月には公立高校の入試が行われます。また、高校3年生は大学入学共通テストが終わり、私立大学の一般受験や国公立二次試験も迫ってきていることと思います。そこで私からは、受験直前に心がけてほしいことについてお話したいと思います。
まずは勉強面についてです。多くの先生が言っている通り、入試の直前になると難しい問題に取り組みたくなる気持ちもわかりますが、ここで大事なのは基礎の復習だと思います。私の場合は高校受験・大学受験どちらの際も、本命の入試の3日前からは新しい問題は解かず、今までに解いたことのある問題を解くようにしていました。そうすることで、一度解いた問題の復習を行えると同時に、自信をもって入試に臨むことができました。特に、入試前日は今までに解いた過去問を見返したり、国語の漢字、数学の公式、英単語、理科・社会などの暗記科目の最終確認を行ったりするのがおすすめです。入試直前までみなさんの学力は伸びます。最後まで諦めずに頑張ってほしいです!
次に健康管理についてです。インフルエンザやコロナウイルスなどの感染症がまだまだ流行しています。私は、高3の共通テスト3日前に弟がコロナに感染し、濃厚接触者となってしまいました。そのため、共通テスト2日目が終わるまではホテルで1人で過ごし、ホテルから共テ会場に向かいました。これが直接点数に影響があったかはわかりませんが、受験前日にいつも一緒に勉強していた友人や学校・予備校の先生に会えなかったことで、とても不安な状態で受験会場に向かったことは今でも覚えています。感染症などは仕方のないことではありますが、可能な限り対策をして受験期を過ごしてもらいたいと思います。心身ともに万全の状態でないと100%の力を発揮することができません。受験生本人はもちろん、家族など周囲の方々も最後まで体調管理には気を配ってほしいと思います。
これが人生で初めての受験となる人も多くいると思います。不安や心配なことなどがあればいつでもノーバスの講師を頼ってください。自分を信じて、一緒に最後まで頑張っていきましょう!
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校 講師の松田です。 9月とは思えないほど暑い日が続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 先週のブログでは全受験生に共通する話が書かれていたと思いますが、今回は大学受験(一般入試)に焦点を当てた内容をお話ししようと思います。 大学受験は、共通テストや私立大学、場合によっては...
[2025-09-12]
こんにちは。 ノーバス大宮西口校 講師の神白です。 2学期が始まりましたが、いいスタートを切れていますか? まだまだ暑い日が続くので、体調には十分気を付けましょう。 そして9月に入り、本格的に受験が近づいてきました。 今回は、受験生が今の時期にやるべきことをお話ししたいと思います。 1つ目は、「苦手の克...
[2025-09-03]
こんにちは! 講師の三山です。 みなさん、夏休みは満喫できましたか? 受験生の方も少しは息抜きができたでしょうか? 大学受験については、普段、一般入試についてお話を聞くことが多いと思うので、私からは指定校推薦についてお話しようと思います。 高校1,2年生の中には「大学は推薦で行きたい」と考えている...
[2025-08-30]