こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
今回は、英文和訳に関するお話です。
私はこのところずっと、
国語力の重要性をしみじみ感じています。
英語教育にスポットが当たりがちですが、
日本語の語彙力や表現力に課題を抱える生徒さん、
本当に多いです。
例えば、生徒に英文を読ませ、
「この文章、日本語に訳して」
と伝えるとします。
そうすると、生徒から、
主語と述語がねじりまくった、
なんとも奇妙な日本語が返ってきたりします。
私などは思わず、
「自分で言ってて、意味わかる?」
なんて詰めてしまうのですが…苦笑
「シカゴ」というアメリカのバンドに、
「Hard to say I‘m sorry」という名曲があります。
(1982年に日本でも大ヒットしました。)
It‘s hard for me to say I‘m sorry.
文頭のItは形式主語なので、訳しません。
私にとって(for me)、to以下のことは難しい(hard)
という文です。
直訳すると、
「ごめんなさいと言うことは、私にとって難しい」
という感じです。
ただ、この曲の邦題は、、、
「素直になれなくて」なんです。
なんとも素敵な和訳だと思いませんか?
当時、ロック小僧だった私には、
けっこう刺さるものがありました。
要するに、
“英文和訳”の前に、
“和文和訳”が必要なんですよね。
本を読まない生徒さんも、びっくりするぐらい多いです。
読解力の底上げも、教室のテーマにしていきます!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校 講師の松田です。 9月とは思えないほど暑い日が続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 先週のブログでは全受験生に共通する話が書かれていたと思いますが、今回は大学受験(一般入試)に焦点を当てた内容をお話ししようと思います。 大学受験は、共通テストや私立大学、場合によっては...
[2025-09-12]
こんにちは。 ノーバス大宮西口校 講師の神白です。 2学期が始まりましたが、いいスタートを切れていますか? まだまだ暑い日が続くので、体調には十分気を付けましょう。 そして9月に入り、本格的に受験が近づいてきました。 今回は、受験生が今の時期にやるべきことをお話ししたいと思います。 1つ目は、「苦手の克...
[2025-09-03]
こんにちは! 講師の三山です。 みなさん、夏休みは満喫できましたか? 受験生の方も少しは息抜きができたでしょうか? 大学受験については、普段、一般入試についてお話を聞くことが多いと思うので、私からは指定校推薦についてお話しようと思います。 高校1,2年生の中には「大学は推薦で行きたい」と考えている...
[2025-08-30]