こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
そろそろ秋に差しかかり、
私の大好きなプロ野球も、
今シーズンの佳境に入っています。
タイガース・ファンの私としては、
今年もビミョーな気分です…苦笑
さて、今回は私の敬愛する、
ミスタータイガース・掛布さんのお話から、
意識の持ち方について考えてみます。
かつて、芸人の島田紳助さんが、
語られていたエピソードです。
掛布さんが自身の現役時代を振り返り、
毎日寝る前に500回バットを振っていたという話を受けて、、、
紳助さんは「だからミスタータイガースになれたんですね」
と戻したそうです。
そうすると、掛布さんは「違うんですよ」と否定します。
「プロになるような人間は、
みんな500回ぐらい素振りしています」と。
「ただ、自分はその500回を、1回1回、
ピッチャーが誰で、何球目で、どう投げてくるか、
そういうことを意識して振っていました」と。
意味なく500回バットを振るのは、
ただの筋トレだということです。
一流の人間の思考には、襟を正されるばかりですね。
翻って、このエピソードを
ぼくらの勉強法の次元に落とし込んでみると、、、
例えば、
英単語の覚え方などについても、
似たようなことが言えそうです。
やみくもに文字を書き連ねても覚えられないし、
そもそも意味がないのかもしれません。
単語を1回書くごとに、五感を意識的に使い、
目で見て発音しながら手を動かす…
そんな感じでしょうか。
心が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人格が変わる。
人格が変われば、人生が変わる。
こちらは、心理学者ウィリアム・ジェームズの言葉です。
生徒さんの意識を揺さぶれるよう、
生徒さんの心に気づきを与えられるよう、
ぼくらも教室全体で動機づけしていきます。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは!大宮西口校講師の三山です。前回に引き続き、授業の中で意識していることをお話ししようと思います。 私が授業をする上で意識していることは2点です。1点目は生徒と信頼関係を築くことです。人と信頼関係を築く方法には様々な方法があると思いますが、私は「生徒の話をしっかり聞くこと」が大切だと思っています。 問題を解...
[2025-06-30]
1学期期末テスト対策の勉強会を以下日程で実施します!!〇6月14日(土)17:00〜20:00〇6月21日(土)17:00〜20:00参加費:無料当校自慢の講師が皆さんからの質問に対応します。(英数国理社の5科目対応します!)テスト前に覚えるポイントや得点アップの秘訣をお伝えします!桜木中・与野東中・三橋中の皆さん、歓...
[2025-06-13]