こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
このところの為替相場では、
円安・ドル高が加速していますよね。
ところで、経済学には、
「Jカーブ効果」という現象があります。
「Jカーブ効果」とは、
為替レートが変動したとき、
一国の貿易収支が短期的には
予想される方向と逆に動く現象です。
例えば、円高から円安に移ると、
理論上は貿易収支の黒字化が予想されますが、
契約済みの輸出量などは変化しないため、
短期的(一時的)に貿易収支の赤字が増加します。
もちろん、長期的には黒字化していくのですが、
グラフはアルファベットの「J」のごとく、
いったん沈み込んでから上振れしていきます。
要するに、為替レートの事象には、
タイムラグが生じるということですね。
私はこれらのことを、
大学時代の経済学の講義で学びました。
そうして、そのとき、
ふと思ったんです。
これって、人間の成長曲線そのものではないかと。
人間は、時間の経過とともに、
一定の割合で成長できるわけではありません。
失敗を重ねて傷つきながら、
いったん深く沈みこむ…。
そうして、もがき抗いながら
その都度、底から這い上がっていく。
失敗した数だけ強くなるというのは、
まったく詭弁でないと感じます。
ノーバスの先生たちには、
自身の失敗談を生徒にたくさん話すよう
伝えています。
どんな失敗をしてきたのか。
その失敗からどうやってリカバリーしたのか。
そこにはきっと、
生徒さん1人ひとりの心を灯す
ストーリーがあるはずです。
まずは、ぼくら自身が熱意と愛情を持って、
生徒さんに「Jカーブ効果」が生まれるように
一生懸命努めます。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校の講師の川上です。 2024年度ももうじき終わりますが、皆さんにとってはどのような1年だったでしょうか。 今年度は私にとって、学びを得たことがたくさんありました。 今回のブログでは、私が英語を担当した、中3受験生S君のお話をします。 彼は英語がとても苦手で、夏までの北辰テストで...
[2025-03-29]
大宮西口校は、年間カレンダーどおり3月29日(土)〜3月31日(月)が休校となります。なお、3/29(土)と3/31(月)の2日間は、15:00〜20:00まで自習室の利用が可能です。4月1日(火)より授業再開いたします。2025年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。【お問合せ先】ノーバス・大宮西口校.048-85...
[2025-03-27]
こんにちは。大宮西口校の大塚です。昨日今日とすっかり春の陽気ですね。ただ、花粉が鬼のように飛んでます(;^_^A さて、私は以前のブログで、 「質問しすぎない!?」 ということを書きました。 その話ともリンクするのですが… 人に何か相談ごとをする場合、 いろんな人に相談して回らないことも大事だと思っ...
[2025-03-25]