こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
県立高校の入試まで1週間を切りました。
我々も最後までしっかり、
生徒さんと伴走したいと思います。
さて、今回は、
伸びる子と伸びない子の違いについて
書いてみます。
言われたことすらできない人は、三流。
言われたことしかできない人は、二流。
言われたこと以上をできる人は、一流。
ビジネスでよく聞かれる格言です。
子どもの勉強においても、
この格言はぴったり当てはまります。
子ども社会は、大人社会の縮図ですからね。
子どもは取り繕うことが下手なので、
ウソもわかりやすく露見します。
例えば、
宿題(言われたこと)すらやってこない子は、
こんなふうに言い訳します。
「宿題をやったノートを忘れちゃいました…」
「宿題のプリントをなくしちゃいました…」
「宿題の箇所がわからなくなっちゃって…」
などなどなど…
今も昔も何百回と繰り返される、
言い訳の定型文です…苦笑
逆に、伸びる子というのは、
こんな感じです。
「先週は部活の練習がゆるかったんで、
宿題の次のページまでやってきちゃいました!」
私の以前の教え子Aくんです。
こういう子は、どうしたって伸びていきますよね。
生徒さんたちの言動を目の当たりにしながら、
私もわが身を省みる日々です。
ただ、もちろん、
やる気のない子をやる気にさせることも
我々の大切なミッションです。
この子は、
どんな言葉をかけられるとうれしいんだろう。
この子は、
どんな言葉をかけられると心に火がつくんだろう。
私はいつもそんなことを考えています。
宿題をやってこない生徒さんには、
教室全体で圧もかけていきます!!
ノーバスは、やる気と成績を「伸ばす」んです笑
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校 講師の松田です。 9月とは思えないほど暑い日が続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 先週のブログでは全受験生に共通する話が書かれていたと思いますが、今回は大学受験(一般入試)に焦点を当てた内容をお話ししようと思います。 大学受験は、共通テストや私立大学、場合によっては...
[2025-09-12]
こんにちは。 ノーバス大宮西口校 講師の神白です。 2学期が始まりましたが、いいスタートを切れていますか? まだまだ暑い日が続くので、体調には十分気を付けましょう。 そして9月に入り、本格的に受験が近づいてきました。 今回は、受験生が今の時期にやるべきことをお話ししたいと思います。 1つ目は、「苦手の克...
[2025-09-03]
こんにちは! 講師の三山です。 みなさん、夏休みは満喫できましたか? 受験生の方も少しは息抜きができたでしょうか? 大学受験については、普段、一般入試についてお話を聞くことが多いと思うので、私からは指定校推薦についてお話しようと思います。 高校1,2年生の中には「大学は推薦で行きたい」と考えている...
[2025-08-30]