こんばんは、与野本町校の増田です。
この週末ははっきりしない天気が続きましたね。
先週までは秋空が広がっていた印象が強いですが、
秋の天候は移ろいやすいものですね。
さて、少し前の話になりますが、
先週久しぶりに浦和レッズの試合を観戦してきました。
私はずっと浦和に住んでいることもあり、
大変興奮しながら試合を観戦しておりました。
ただ、結果は残念なものでしたが・・・
プロ野球のほうもクライマックスシリーズに突入し
個人的にはかなり盛り上がっております。
当然西武ファンなので、なんとしても日本一になってもらいたいものです。
塾生のみなさんはテストも続き大変でしょうが、せっかくの秋です。
学校の体育や部活などでしっかりと体を動かし、
心身ともにバランスよく鍛えていきましょう!
私も秋空のもと、体を動かしたいとは思っていますが
まずは四十肩をなんとかしないと・・・
よのほん日誌 [2008-10-25]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程は休塾日になります。自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。毎週日曜日3/22(土)3/24(月)※自習室のご利用も出来ませんのでご注意下さい。3/20(木)は祝日ですが、授業はあります。こちらも合わせてご注意ください。個別指導塾ノーバス与野本町校048-859-7137y...
[2025-03-01]
入試までの大まかな流れが分かったところで、ではそれをいつやればいいのかをお話しします。 中学生が勉強時間を増やすためにできること 「部活が忙しくて勉強する時間がない」「受験生なのに勉強する時間が少ない」など、どうやって勉強時間の確保をすればいいのかよく相談を受けます。いつも話をしているのは、まずは自分の生活のリ...
[2025-04-01]
では、受験対策はいつから始めればいいのでしょうか。高校受験の本番は、私立高校の入試は1月、公立高校は2月です。ここから逆算して、高校受験のための勉強スケジュールを考えてみましょう。 中学1・2年生 中学1・2年生は受験に向けた基礎固めの時期です。受験に向けての準備になんだと意識をして、授業、提出物、定期テス...
[2025-03-27]
まずは、受験勉強ってなに?と考える前に、高校の入試ではどんなことが評価されるのかを知りましょう。高校入試は「入試の成績」と「内申点」で評価されます。 内申点とは、通知表の5、4、3、2、1のことです。内申点には、定期テストの点数や授業態度、提出物などから判断された成績が反映され、授業や...
[2025-03-17]