初めまして!与野本町校でいつも受付に座っている井上です!!
福岡県の田舎からさいたまに出てきて半年が経つのですが、未だ方言が抜けていません(-_-;)
生徒の皆さんも初めは違和感を感じたようで「どこの出身!?」とよく聞かれたものですが、最近はだいぶ慣れてくれたようで(と思っているのは私だけかも知れませんが・・・)安心してます。
まだ福岡にいる頃ですが、「関東の人は冷たい」とよく聞いたことがありました。
実際に私もそうだろうと思っていました。
でも実際さいたまに住んで思ったことは、さいたまの人は地元の人以上に温かいということです。
すれ違いにぶつかったり、物を拾ってあげたときなどに「ごめんなさい」「ありがとう」と言ったり、同じアパートに住んでいる人とすれ違ったときにはあいさつをしてくれます。
一言言葉を添えることで、お互いが気持ちよくなれるんだと改めて感じました。
最初にも書きましたが、受付にいつも座っているので毎日たくさんの生徒のみなさんとあいさつをし、言葉を交わします。
そのあいさつの仕方で「何かいいことあったのかな?」とか「今日はなんだか疲れているのかな?」とみなさんの様子を察することができます。
でも授業後になると、ほとんどのみなさんが笑顔で教室を出てきます。最初は疲れていた様子の生徒さんでさえも楽しそうに会話をしながら出てきてくれます。
その姿を見ると私もうれしくなります。
これからも一人でも多くの生徒さんが塾に来て問題が解けるようなるのももちろんですが、楽しい気分になって帰れるように私も頑張りたいと思います!!
よのほん日誌 [2007-06-25]
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 5月のお休みは毎週日曜日となります。 今月や6月頭に、中間テストを実施する学校も多いと思います。 自習室は22:00までご利用可能です。 ぜひお使いください。 何を勉強したらいいか分からない、どうやって勉強していけばいいのか分からないという生徒は、一緒に計画を立て...
[2025-05-07]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生はもうそろそろ中間テストです。来週、再来週に実施する学校が多いのではないでしょうか。 高校生活が始まり、初めての中間テストに不安を感じている人も多いでしょう。中学校とは違い、学習内容がぐっと難しくなり、科目も増加。どのように勉強すればよいのか分からないという声もよく耳にします。...
[2025-05-15]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。高校生は、中間テスト、定期テストシーズンですね。皆さん、テストは勉強は捗っていますか?忙しいスケジュールの中で、限られた時間で効率よく暗記をする必要がある時、どのようにすれば素早く覚えられるでしょうか?今回は、短時間で効率的に暗記できるテクニックを紹介します。 1. 記憶の「チャ...
[2025-05-14]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。新年度が始まり、1ヶ月が経ちました。子どもたちが楽しく小学校生活を送り、のびのびと成長してくれるだけでも、うれしいことす。しかし、しっかりと学力をつけて欲しいと願うのも正直な気持ちではあります。自宅でも勉強できる環境づくりができれば、お子さまが積極的に自ら学ぶ楽しさを感じることができる...
[2025-05-08]