高校受験生も大学受験生もこれからの模試の結果は、今でと違う意味合いを持ってきます。なぜって夏休みにどれだけ頑張ったのかがダイレクトに反映されてしまうからです。
前回、前々回よりも点数や偏差値を上げていき結果を出していかないと「志望校を下げようか」「受かる気がしない」とネガティブな思考になってしまいます。
では、模試の前には何をした方が良いのか?
模試の形式に似た問題を解きましょう。そして解く中で意識して欲しいのは時間配分です。大問ごとの配分はもちろん、理想の時間配分、最悪な時間配分の両方を想定して解いてください。(もちろん見直しの時間も考慮して解いてください。)
時間を想定したら実際に自分が何分かけて解いたのか計ってください。
見直しの時にどの問題をスムーズに解けたのか、逆に時間をかけすぎた問題はどれなのかを見つけましょう。そうすると「この単元は大丈夫」「こういう問題に弱いんだ」と自覚できます。
ただ、模試の点数が良かったからと言って志望校に合格するわけではありません。点数が悪かったからと言って落ちるわけでもありません。模試はあくまで模試です。模試の点数の良し悪しで一喜一憂するのも良いですが最終的に志望校のための指標です。前回と比べてどうだったのか、あとどのくらいで判定が良くなるのかなどを見て自分の力の分析のために使いましょう。
個別指導塾ノーバス北越谷駅前校の執行です。
今回は歴史の勉強法についてお話をします。
歴史の勉強ですが、暗記のイメージが強すぎて「教科書丸暗記っしょ?」と特に勉強方法なんてないやんけと思われているかと思います。歴史はつまらない人にとっては本当につまらないので覚えるだけの勉強になってしまいがちです。
そんな人たちに1番のおすすめはマンガです。歴史マンガは小学館、集英社、講談社と大手出版社から刊行されています。どれを読んでも内容は同じなので読みやすいものを読んでください。このマンガシリーズのいいところは縄文時代から現代までの流れと各時代に起きた大きな出来事とそれに関わった人物を知れるところです。お家にある人はぜひ手に取って読んでみてください。持っていない人は本屋さんに行ってちょっと立ち読みしてみてください。続きが気になって仕方ないと思います。
2番目はアニメです。逃げ上手の若君、るろうに剣心、ゴールデンカムイなど(どれもマンガ原作ですが…)は各時代の細かいルールや文化や人の暮らしなどがよく分かります。また、クレヨンしんちゃんの映画「嵐を呼ぶアッパレ! 戦国大合戦」は時代考証がしっかりされており戦国時代の武士や農民の暮らしぶりがよく分かります。実写化もされているのでぜひご覧あれ。
3番目は自分の誕生日をネットで検索してみてください。自分の誕生日に何が起こったのか分かって親近感がわきます。ちなみに本日は私の誕生日🎂👏なのですが、8/10に起きた歴史上の出来事といえば「8月10日事件」です。ルイ16世とマリー・アントワネットが捕らえられた日となっています。
歴史の勉強は何も覚えるだけではありません。まずは興味を持つこと。そして知ろうとすること。そうしたら自然と覚えていきますし、きっと好きになっています。中学生も高校生も親御さんでさえ「暗記科目だ!」と思っている歴史という科目ですが、ちょっと視点を変えるだけで暗記科目でなくなります。どうせ勉強するなら楽しく勉強しましょう。
ずばり「勉強計画を立てる」と爆上げします。
「は?普通じゃねーか。」と思った画面の前のあなた!
そう。普通なんです。
が、入試やテストまでの勉強計画を言えますか? どうやって勉強していくか言えますか?
ほとんどの生徒は言えないと思います。
計画には
・長期的な目標(入試に合格、テストで○○点取る)
・中期的な目標(長期的な目標をクリアするための目標。今月は、来月は、○○を出来るようにする、この参考書を終わらせるなど。)
・短期的な目標(中期的な目標をクリアするための目標。今月クリアするために今週は○○出来るようにするため今日は○○をする。)
と3つのパターンがあります。
計画を立てられていない人は、長期目標だけ掲げて、あれもこれも勉強します。もしくは短期目標だけ立てて無駄の多い勉強をします。
計画を立てられる人は、今の自分の現状とゴールまでの距離を測って「自分のレベルをいつまでに、何を、どこまで、どう使って上げていくか」を意識しています。
計画を立てるなんてのはみんなが当たり前だと思うくらいに当たり前なことではありますが、その実あまりやられていないものです。
まずは目標を設定して、それをいつまでに出来るようにするのか整理してみましょう。そこから逆算していけば、今の自分が何をやらなければいけないか見えてくると思います。
毎日コツコツ勉強しても難しい?学習習慣を定着するには時間がない!
大学入試の問題は、高校受験とは比べものにならないくらい範囲が広く、毎日コツコツ勉強していても、高校の授業だけでは太刀打ちできない問題が出題されることが多いです。
広範囲の学習内容をこなすには、当然、勉強時間も長くなり高校3年生の夏以降に部活を引退してから塾・予備校に入り、1日何時間もの受験勉強を行うことは肉体的にも精神的にも今までとのギャップも相まってかなりの負担となります。
高校1年、2年ぐらいから塾・予備校に通い、毎日1、2時間でも勉強する習慣を身に付けておくと、受験本番の高校3年生になっても長時間の受験勉強がそれほど苦にならず、スムーズに受験生モードに突入することができます。
夏休みもあと20日ほどです。遊ぶのもいいですが少しずつ勉強の時間も取るようにしましょう。
個別指導塾ノーバス北越谷駅前校です。11月だけの特別キャンペーンを実施中です!この期間中にご入塾いただくと、入塾金が無料になります。キャンペーン概要対象期間:11月30日まで内容:入塾金が「無料」対象:越谷市含む近隣の小学生・中学生・高校生学年別サポートも充実しています。小学生:基礎学力をしっかり固めて、楽しく学習の習...
[2024-11-21]
土曜講習のお知らせ(高校受験生対象) | |
実施期間 | 2024年09月07日 〜 2025年02月22日 |
対象学年 | 中3 |
こんなことを言うと怒られそうですが、ユダヤ教とキリスト教って何が違うの? 日本人だからかもしれませんが、非常にユダヤ教とキリスト教って分かりづらい…。おまけに旧約聖書とか新約聖書とかあるし…。そんな訳なので、今回はユダヤ教とキリスト教を「ドラえもん」に例えて、登場人物や状況を使って、その違いをイメージしやすく説明して...
[2024-11-23]
個別指導塾ノーバスの執行です。高校生にとって英語の勉強は、大学受験や将来のキャリア形成において非常に重要です。しかし、英語は幅広いスキルを必要とするため、効率的な勉強法を選ぶことがポイントです。ここでは、高校生向けに効果的な英語の勉強方法を4つのスキル(リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング)に分けて紹介...
[2024-11-16]
勉強を頑張る越谷市の皆さんに、もっと気軽に学べる環境を提供したく、11月だけの特別キャンペーンを実施します!この期間中にご入塾いただくと、入塾金が無料になります。 キャンペーン概要 対象期間:11月5日〜11月30日 内容:入塾金が「無料」 対象:越谷市含む近隣の小学生・中学生・高校生 学年別...
[2024-11-07]