塾ノーバス-北浦和本校

2010年10月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

受験を振り返って

こんにちは!講師の小竹です。

最近急に寒くなりましたね。予報通り今年は秋が短かった気がします。
個人的に秋は好きなので残念です…。
夜は特に冷えるので風邪をひかないよう十分気をつけましょう!

今日は高校3年のときの自分を振り返りたいと思います。

私は公立高校に通っていたので、勉強勉強という雰囲気でもなく、皆が部活や行事に打ち込んでいました。
私も部活ばかりやっていました。
高校3年の4月の終わりに部活を引退すると、急に何もやる気が起きなくなってしまいました。
そんな時に私をやる気にさせたのが周りの友達です。
直接やろう!と声をかけられるのでなく、ただ黙々と勉強をする姿を見て、このままではいけないと感じました。
その後も周りの友達に刺激されながら受験当日まで頑張ることができました。
高校の先生がよく「受験は団体戦だ」と言っていました。
受験を終えてみると、本当にその通りだと思います。

受験生の皆さん、不安になったら少し立ち止まって周りを見渡してみて下さい。
不安な気持ちを抱えているのは1人ではないはずですよ。

練習問題 [2010-10-27]

勉強法!

こんにちは!!
中城です。

今日は真面目に自分が行って来た勉強方法について話したいと思います!

まず、みなさんには得意科目や苦手科目といものがあると思います。
僕の場合は理系なので理科、数学系が得意で国語、英語などが苦手でした。

だいたいの人がそうだと思いますが得意科目というのは自分が好きな科目だという人が多いのではないのでしょうか?
それは問題がよく解けて理解出来るから好きなのかもしれないし、好きだからその科目をよく勉強するので得意なのかもしれません。
どっちにしろ得意科目というのは自分からやってみようと思うものだと思います。
しかし、苦手科目というのはどうしてもあまりやる気になりませんよね?
ではどうすればいいのか!!

という事で参考までに僕の体験談を話したいと思います。
僕の場合は特に国語の古典、漢文が苦手でした。
単語もほとんど分からないし、文法もあまり分かりませんでした。
そこで、考えたのがどれか1つだけでもいいので完璧にしようということです。
僕はまず助詞、助動詞だけでも完璧しようということでそればかりを勉強しました。
すると、助詞、助動詞が分かるおかげで古典、漢文の文脈が単語や文法が分からなくてもだいたいですが分かるようになりました。
そこから今度は文法を完璧にしていきました。
すると、単語がわからなくてもその意味が文脈からして理解出来るようになってきました。
このようにはじめから全部一辺に理解しようとせずどれか1つずつ完璧にしていくのもいいかもしれません。
まぁ勉強法というのは個人個人それぞれだと思うのでいろんな人に勉強法を聞いてみて自分に1番あった勉強法を見つける事が成功への第一歩ではないでしょうか?

もう冬を越えたらあっという間に新しい学年になるので自分にあった勉強法でこれまでに習った範囲をしっかりと復習して新しい範囲の授業に臨みましょう!!

練習問題 [2010-10-23]

英語が嫌いな人がした英単語暗記法(笑

こんにちは(>_<) 講師の川原です。
私、中1の4月から英語が嫌いでした。。。英語の勉強ほとんどしませんでした。申し訳ないです(^^;

でも、さすがにまずいと思い英単語くらいは覚えようと編み出した方法です!
一日2〜3単語を手の甲に書き、例えば"respect"ならば(これは尊敬するという意味ですが)尊敬する人を見て、「respectだな」などなど。。。その日に、"respect"なことを探してみます。
こんな風に身近に起こったことと被せて五感を使って覚えるようにしました(*^^*)口に出すのもなお良し!(誰もいないとこで...)
何年もかかるけど、なかなか楽しく覚えられました^^

お陰で長文問題はしっかり読み取れて、センター試験では長文が得点源になったりと、とってもプラスになりました^^

まったり、ゆっくり、じっくり、楽しくお勉強という私のモットーにもピッタリでした(^^)d

この暗記法は少しマイナーですが、楽しそう!と思った方はためしにやってくれると嬉しいです。
また、こんな風に自分なりの勉強法を編み出すのもいいですよね(*^^*)

練習問題 [2010-10-22]

見直し

こんにちは、講師の小宮です。
今日は勉強に関して皆さんが今すぐ実践出来る話をしたいと思います。
突然ですが皆さんはテストの時、あるいはテスト限らず学校や塾の授業で問題を解いている時、家で宿題をしている時等に見直しをしていますか?

意外と「やってない」と思った人が多いと思います。実際、僕がノーバスで授業をしている生徒に、問題が解き終った後見直しをしたか聞くとほとんどの生徒がしていないと言いました。たかが見直しと思うかもしれませんが、とても重要なことです。

これは僕の体験談ですが、高校の定期テストで普段通り問題を解いていました。全問解き終わった時、テスト終了時間までまだ余裕があったので見直しをしました。すると分かった問題の解答欄は完璧な答えを書いた(分からない箇所も何かしら書いた)はずなのに、よく見ると意味不明な答えを書いてる解答欄がありました。見直しをしたお陰でその答えを修正出来ました。何故そんな答えを書いたかは未だに分かりません。多分、テストだったので時間を気にしたり、暗記した内容が頭に思い浮かんだりして間違えたのかもしれません。

皆さんも定期テスト等が返却されて、改めて自分の解答を見ると「何でこんなミスをしているんだ!」という事がありませんか?

何を見直すかは色々あります。英語ならスペルチェック、数学なら計算式のチェック、テストなら間違った解答欄に答えを書いてないか等色々あります。

何にせよ見直しをするということはとても大切なことなので、皆さん是非今すぐ実践してみてください。

練習問題 [2010-10-22]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

個別指導で効果的な受験対策を

お知らせ画像

皆さんこんにちは。個別指導塾ノーバス北浦和本校です。受験生の皆さん、志望校合格にむけて受験勉強が忙しいと思います。今回は、個別指導塾ノーバス北浦和本校の個別指導が、どのようなに受験対策をサポートしているか紹介します。1、一人ひとりに合わせた学習授業プランノーバスでは生徒一人ひとりの学力レベルや目標に合わせて、個別に学習...

[2025-05-10]

最近のお知らせ

Comiruアプリの不具合について

お知らせ画像

保護者さまへ 現在、Comiruのサーバーが不安定な状況となっており、 登下校の通知や、校舎へのお問い合わせ(欠席連絡を含む)が こちらで確認できるまでに時間を要する場合がございます。 そのため、 お急ぎのご連絡につきましては、校舎までお電話いた...

[2025-11-18]

最後の総仕上げはこの冬に。ノーバス冬期講習の魅力

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のKです。 あっという間に11月に入り、朝晩の冷え込みがぐっと増してきましたね。 今年も残すところあと2か月を切り、受験生の皆さんは本番への緊張感や焦りを感じ始めている頃かと思います。 不安や焦りは、これまで努力してきた証拠です。自分を信じて、この11月を大切に過ごしていきま...

[2025-11-14]

期末テスト・受験に向けて、今できることを!

お知らせ画像

こんにちは。個別指導塾ノーバス講師のHです。日が短くなり、朝晩の空気にも冬の気配が感じられるようになりました。少しずつ寒くなってきましたので、体を冷やさないように、元気に過ごしていきましょう。さて、そろそろ期末テストに向けて準備を始める時期です。「まだ先だから…」と思っていても、時間は思っているより早く過ぎてしまいます...

[2025-11-06]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

小林 充塾長画像
個別指導塾ノーバス
北浦和本校

塾長 小林 充

基本情報

330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-1-10 乙女屋北浦和ビル3F 4F

0120-546-634

カレンダー

2010年10月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版北浦和本校

QRコード

北浦和本校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業