塾ノーバス-南浦和校

お知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

◇計算力

今年度から、小学生の教科書が改訂されました。
「脱ゆとり」により、各科目で学習内容が増えましたが、その中でも大幅に増えたのが算数と理科です。

算数は小学5年生が一つの大きな関門になります。
4年生くらいから文章問題が複雑になり始め、5年生に上がると図形や分数、小数の計算も更に難しくなります。
算数嫌いが一番増える学年は5年生というデータもあります。

数学が苦手な中学生を見ていると「数字に慣れていない」生徒が多いことを実感します。
小数や分数を見ただけであきらめてしまう、くり上がりやくり下がりの計算に時間がかかる、など小学生の範囲が原因になっています。

計算力を高めることは、算数・数学を勉強する上で必要な基礎体力をつけることになります。
スポーツでいえば「走りこみで下半身を鍛える」ことにあたるのではないでしょうか。
走りこみは、2〜3日やっただけでは何の意味もありませんよね。
計算力も同じです。ちょっと練習しただけでは力はつきません。

公文やそろばん、100マス計算などの学習方法は、たくさんの問題を反復することで数字に慣れる効果があります。
数字に慣れている人は「17+8は、えーっとー、1くり上がるから・・・」など考えずに、瞬時に「25」と答えが出せます。
頭が答えを出す前に、手が勝手に「25」と紙に書いているくらい、速い子は即答できます。
逆に、数字に慣れていないと1問に時間がかかるために、途中で集中力が切れてしまい、計算ミスが増えてしまいます。

計算力とは「速く」「正確に解く」力です。
南浦和校では、授業や宿題、自習などで100マス計算を取り入れたり、ステップテストという基礎計算力をつける問題も用意しています。
継続して練習できるように講師がサポートしていますので、算数に心配を抱えている方がいらっしゃいましたら、是非一度ご相談ください。














 [2011-06-15]

◇公立中学 定期テスト対策 補講について

南浦和校では、6月末〜7月始めにかけて定期テスト対策の補講を行います。
普段手薄になりがちな理科と社会が中心になります。
また、その他の科目も自習でサポートします。
塾生以外の方でも参加できます。参加をご希望される場合は、是非ご連絡下さい。
お待ちしております。

○南浦和中:6月25日(土)[1・2年]19:00〜21:10 [3年]14:00〜16:10 or 16:30〜18:40

○芝 中 :6月25日(土)16:30〜18:40

○小谷場中:6月25日(土)19:00〜21:10

○蕨第二中:6月27日(月)19:00〜21:10

○大谷場中:7月2日(土)19:00〜21:10

○岸 中 :7月6日(水)19:00〜21:10


ノーバス南浦和校 TEL:048-866-7071
受付 月曜〜土曜(15:00〜21:00)

 [2011-06-10]

◇テストを受けるときの心構え

「授業中や宿題ではできるのに、本番でミスを連発してしまい、力を出しきれない」という生徒がいます。
原因の一つに、緊張してしまって問題に集中できない、ということがあります。
緊張したり、焦ってしまうと、頭が上手く回らなくなってしまいます。
準備が不十分だと緊張しやすくなります。
会場模擬テストなどで場数を踏んで慣れることも必要ですが、それ以外にも準備できることがあるので、いくつか方法を挙げていきます。

・試験前・・・自分でまとめたノートを見たり、教科書を読むときも自分で学習したところを整理する、という感覚で見直しましょう。
(開始直前までノートや教科書を見ること自体はいいのですが「ここ覚えてない・・・」など、かえって不安要素が増えてしまい、逆効果になってしまうかもしれません。)

・試験開始直後・・・問題は、初めから順番にやる必要はありません。試験が始まったらまず、ざっと全体を眺めます。(※じっくり読んではいけません!)そして、国語なら漢字や文法・ことわざ、数学は計算問題、英語は文法や発音アクセントなど、時間のかからない問題から先に片付けてしまいましょう。その後に、時間のかかる問題にじっくり取り組みましょう。
理科や社会も、自分の自信のある問題から解けば時間がなくなって、後から「この問題わかったのに・・・」を防ぐことができます。
(頭が真っ白になってしまうときは、問題を見てわからない問題が続いたときに起こりやすくなります。平常心を失うと、覚えているはずのものも浮かんでこなくなってしまいます。それが焦りにつながり、時間がなくなってしまうという悪循環に陥ってしまいます。)

しかし、焦りや緊張を和らげる一番の方法は、事前の準備をしっかりしておくことです。
テスト勉強は早めに始め、「今回はこんなに頑張ったから大丈夫!」と自信を持って当日を迎えましょう。

塾からのお知らせ [2011-06-08]

◇期末テスト

南浦和校に在籍している生徒が通っている中学校の期末テストの日程です。
各中学校のテスト対策は、通常授業以外にも補講や自習でサポートしています。
中間テストの結果が思うようにいかなかった、期末テストの範囲で心配な科目がある、テスト勉強のやり方を知りたいなど、期末テストへ向けてご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。

さいたま市 大谷口中学校 6/23(木)・24(金)
      南浦和中学校 7/1(金)・4(月)
      大谷場中学校 7/5(火)・6(水)
      岸中学校   7/8(金)
川口市   小谷場中学校 6/29(水)・30(木)
      芝中学校   6/30(木)・7/1(金)
 ※期末テスト対策の補講につきましては、日時が決定次第お知らせ致します。

 中3生は6月に修学旅行がある中学校も多く、更に部活によっては大会もあり、テスト勉強の計画が立てにくいと思います。中間テストの見直しから課題点を見つけ、自分の苦手分野の克服に力を入れ、漢字や英単語、社会の語句など、暗記するものは今から少しずつ始めていきましょう。

また、6/19(日)の北辰テスト対策についても、併せてご相談ください。

 [2011-06-06]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

佐藤 広樹塾長画像
個別指導塾ノーバス
南浦和校

塾長 佐藤 広樹

基本情報

336-0025
埼玉県さいたま市南区文蔵2-5-24 南浦和陸橋ビル

0120-546-634

カレンダー

2025年8月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版南浦和校

QRコード

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業