塾ノーバス-大宮西口校

2025年2月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

質問しすぎない!?

質問しすぎない!?画像

こんにちは。大宮西口校の大塚です。


公立高校の入試も終わり、

教室としてはようやくひと息つきました。


もちろん、入試結果が判明するまでは

どうしたって落ち着ませんが…苦笑


当校の自習室は、

やり切った受験生を尻目に

昨日も中高生で埋まっていました。


(近隣中学は今日まで学年末テストでした。)


そんな自習室で

黙々と机に向き合うコたちには、

頭が下がる思いなのですが…


私がけっこう気になるのが、

自習室から質問ばかりしにくるコです。



もちろん、質問するなとは言いません。


ただ、質問すること自体が、

目的になっているようなコも

いるんですよね。


前日に教わった内容と同じことを聞いてきたり、

教科書を見ればすぐにわかることを聞いてきたり…


仲良しの先生を「辞書」代わりにして

楽しくおしゃべりすることが

目的化してしまう感じです。


残念ながら、

こうしたコはたいてい学力が伸びません。


例えば、テキストの問題が解けなかった場合、

その解答と解説をじっくり読み込んで、

自分なりに理解することも重要な気がします。


そういうステップが「読解力」向上にも

つながるはずですからね。



もうひとつの大前提として、

「学ぶ(まなぶ)」とは、「真似る(まねる)」こと。


まずは教科書やワークを、「完コピ」してほしいです。


それらの基本を組み合わせながら、

パターン演習を繰り返していけば、

学校の定期テストレベルなら十分戦えるはずです。


そうして、ぼくらはぼくらで

生徒さんが自律できるよう

丁寧に動機づけしていきます。


自習室完備のきれいな教室で、

頑張るみなさんを

今日もお待ちしています!!


【お問合せ先】

ノーバス・大宮西口校

.048-853-5515

 [2025-02-28]

受験本番に気を付けたこと

こんにちは。講師の松田です。


公立高校受験は本番がいよいよ迫ってきており、大学受験は大詰めの時期に入ってきました。受験生の皆さんは1番苦しい時期を迎えているのではないでしょうか。


今回は私が実際に受験本番に気を付けていたことについてお話ししようと思います。


1つ目は、試験会場までの行き方や当日何かあった際の連絡先を確認しておきましょう。


受験当日はただでさえ不安や緊張でいっぱいになります。そのような状況の中で、道に迷ったり、電車が止まったりしてしまったら…、より不安が増して、落ち着いて試験に臨めません。そのため、試験会場までの行き方や緊急時の連絡先を確認しておき、不安要素を1つでも減らしておきましょう。


2つ目は、体温調節と酸欠に気をつけましょう。


当日の会場は暑いかもしれませんし、寒いかもしれません。暑かったり寒かったりする状況では、自分の力を出し切れません。自分のベストを尽くせるように、体温調節がしやすい服装で行くようにしましょう。また、緊張や暑さ、人込みの中では酸欠になりやすいです。酸欠状態では頭が十分に回りません。酸欠予防のために休み時間に廊下で深呼吸をして新鮮な空気を取り入れ、頭も気持ちもリフレッシュすることをお勧めします。


3つ目は、試験直前の朝や休み時間に確認する自分だけのメモを作っておきましょう。


試験直前にあれもこれも確認するのは不可能です。そのため、事前に自分が苦手な用語や公式を厳選してまとめておき、「これだけ確認する!」というメモを作っておきましょう。ポイントはメモ用紙に収まるくらいに内容を厳選することです。そうすることで、直前に焦ることもなく、落ち着いて試験に臨めます。


いかがだったでしょうか。簡単に実践できるものをご紹介させていただきました。


受験生の皆さんが、当日に落ち着いて自分のベストを尽くせることを祈っています。ここまで頑張ってきた自分と努力を信じて、最後まで駆け抜けましょう!!

 [2025-02-20]

好きな言葉

大宮西口校講師の渡邉です。


埼玉県の公立高校の入試が目前に迫ってきていますね。


この時期になると学力の伸びを実感しにくくなったり、気持ちが上がらない人も多いと思うので、今回は私の好きな言葉や歌詞を紹介したいと思います。


まずはスリーピースバンドのUNISON SQUARE GARDEN「mix juiceのいうとおり」から


「サイコロを振り間違えて ふりだしに戻されても痛くない 次の一歩は別物でしょ」


いい歌詞ですよね〜〜〜〜〜


この時期になるとみなさん過去問や演習問題を解いたときの点数が低くて極端に凹むこともあると思います。でも、案外その時の出来ってランダム要素が強かったりもするんじゃないかな、と私は思っています。


明日の出来は今日の出来だけじゃ予想できません。今までの積み重ねが何より大きい影響を与えます。それは試験当日もそうです。たぶん。


どうしても嫌になってしまったら一旦ご飯を食べたり、ちょっと寝たり、外を駆け回ったり(おすすめはしません、寒いので)するのもアリです。


今から劇的に成績が伸びることはおそらくあまりないと思います。ただ、気持ちを整えたり、記憶を整理したりするには絶好の期間が今です。悔いがないように残りの期間を過ごしてほしいです。


(この曲、とっても良いので勉強の合間にでも聴いてみてくださいね。)


思ったより早く字数がいっぱいになってしまったので最後にもう一個だけ好きな言葉を書いて終わりにします。


M-1グランプリ2024最終決戦より


「やらない後悔より、やって大成功!!!!!!!」

(令和ロマン高比良くるま)

 [2025-02-13]

負荷をかけ続けること

負荷をかけ続けること画像

こんにちは。

大宮西口校の大塚です。


私立中や私立高の合格発表を受け、

当校ではここから



・都内の私立高入試

・県内の公立高入試

・私大の一般入試


に向けて最終コーナーへ入っていきます。


一方、私立高の単願で合格した中3生などは、

もれなく「燃え尽き症候群」と化し、

早くも気が抜けてしまっています苦笑


毎年、多くの生徒を見ていて思うのは、

人間が成長するためには

一定の負荷をかけ続ける必要がある

ということです。


現状の自分で何ごとも事足りるのであれば、

誰も好き好んで努力なんてしませんよね。


ただ、『巨人の星』の「大リーグボール養成ギプス」

よろしく(古いですねぇ…苦笑)、


手かせ足かせを自らかけることで

筋力もアップするものです。


課題をひとつクリアしたら、

また新たな課題を設定し、


その壁にもがき抗うプロセスのなかで

人間は成長していくのだと思います。


そうして

失敗をたくさんした人間ほど

強くもなるものです。


私が好きな作家さんたちは、

たいてい大学受験で浪人していたり、

大学は留年したり中退したりしています笑


そういう人の書く文章には、

人間としての幅や深みやアソビを

感じるんですよね。


楽をして失敗したくない生徒たちを

どうやって動機づけすればいいのか、

いつもいつも考えています。


「そんな考え方もあるんだ!」

「ぼくの周りにいる大人とは違う!」

「学校の先生と真逆のこと言ってる!」


生徒からそんなふうに思ってもらうことも

塾人としての勲章かもしれません。


ぼくらはぼくらで

彼らに気づきを与えられる存在に

ならなければなりませんね。



さあ、受験もまだここからです。


受験生のみなさん、

ラストスパートをかけて

悔いのない受験にしましょう!!



◇春期講習のお申込、受付開始しました!◇


 勉強でつまずいている生徒さん、

 ぜひお声がけください。

 一緒にモチベと成績を上げましょう♪


【お問合せ先】

ノーバス・大宮西口校

.048-853-5515

 [2025-02-07]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

完全1対1・超わたし専用の春期講習

公式サイト限定キャンペーン

重要なお知らせ

当校自慢の自習室

当校自慢の自習室

こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...

[2022-06-07]

最近のお知らせ

講師としての学び

お知らせ画像

こんにちは。ノーバス大宮西口校の講師の川上です。 2024年度ももうじき終わりますが、皆さんにとってはどのような1年だったでしょうか。 今年度は私にとって、学びを得たことがたくさんありました。 今回のブログでは、私が英語を担当した、中3受験生S君のお話をします。 彼は英語がとても苦手で、夏までの北辰テストで...

[2025-03-29]

3月の休校日のお知らせ

お知らせ画像

大宮西口校は、年間カレンダーどおり3月29日(土)〜3月31日(月)が休校となります。なお、3/29(土)と3/31(月)の2日間は、15:00〜20:00まで自習室の利用が可能です。4月1日(火)より授業再開いたします。2025年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。【お問合せ先】ノーバス・大宮西口校.048-85...

[2025-03-27]

相談する相手を決める!

相談する相手を決める!

こんにちは。大宮西口校の大塚です。昨日今日とすっかり春の陽気ですね。ただ、花粉が鬼のように飛んでます(;^_^A さて、私は以前のブログで、 「質問しすぎない!?」 ということを書きました。 その話ともリンクするのですが… 人に何か相談ごとをする場合、 いろんな人に相談して回らないことも大事だと思っ...

[2025-03-25]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

大塚 史郎塾長画像
個別指導塾ノーバス
大宮西口校

塾長 大塚 史郎

基本情報

338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合9丁目15-5 IBIビル3F

048-853-5515

カレンダー

2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

<< >>

カテゴリー

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版大宮西口校

QRコード

大宮西口校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 北越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス北越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業