こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
当校は、下記期間をGW休校とさせていただきます。
4月28日(日)〜5月5日(日)
自習室もご利用いただけませんので、
塾生の皆さんはご注意ください。
5月6日(月・祝)より、授業再開いたします。
上記期間中にいただいたご連絡につきましては、
5月6日(月・祝)より順次お返事させていただきます。
GWを終えると、中高生は中間テストが迫ってきます。
全体的に例年よりテスト日が早まっていますね。
・桜木中学校:5月13日(月)
・与野東中学校:5月14日(火)
・三橋中学校:5月15日(水)
・日進中学校:5月16日(木)
テスト直前になってあわてないように、
GWも計画的に進めていきましょう!
塾生のみなさんには、多めに宿題を課して
5月病にかからないよう指示出ししていきます!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
今回は本屋さんの話です。
2004年度に約2万店だった書店数は、
その後の10年で約半分にまで
減ってしまいました。
本好きの私としては、
本当に悲しい現状です。
この状況にくさびを打つべく、
経産省がプロジェクトチームを発足し、
街の書店を維持するための
振興策を検討していくそうです。
消えゆく町の本屋を支援 経産省が大臣直轄プロジェクト 「日本人の教養の問題」 - 産経ニュース (sankei.com)
私もアマゾンさんの恩恵を受けて
ネットでもちょくちょく本を購入しますが、、、
ふらりと立ち寄る本屋さんで
たまたま出合った一冊から、
人生観を揺さぶられる醍醐味などには
なかなか敵わなかったりします。
ネット検索でそんな意外性を拾いにくいのは、
自分の趣味趣向から遠く離れた地点に
到達することが少ないからです。
ネットニュースと紙の新聞との違い、
(いわゆる「一覧性」の有無、
―関係ない記事も目に入るかどうか)
とも似ているかもしれませんね。
ここ数年、地域に根ざした大衆料理店は
「町中華」として注目されています。
街の書店も地域色を出しながら、
情報発信基地としてそんなふうに
存在感を高めていけたらなとも思います。
私は若いころから
何度となく引越しをしてきましたが、
最寄り駅に本屋さんがあることは
住まいを選ぶ際の大事な条件のひとつでした。
書店の灯を消さないよう、
生徒さんたちにも本屋さんの魅力を
根気強く伝えていきます。
今週末からのGW中に、
1人でも多くの生徒が
本屋さんで良書に出合い、
自分の世界を広げてくれることを願います。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
先日、教室に先生たちで集まり、
研修会を実施しました。
今回は新たに加わった先生も交え、
2024年度のキックオフ会的な意味合いも
持たせました。
研修会では
教室の現状と課題を共有したうえで、
トップダウンでものごとを決めるのでなく、
できる限り先生たちの意見を拾えるよう
各人へバンバン発言を促していきます。
仕事が「自分ごと」になれば、
講師1人ひとりの戦闘力が高まり、
教室全体もパワーアップしますからね。
今回の研修では、
教室の24年度キャッチコピーも
それぞれ発表してもらいました。
各人が掲げたテーマを
全員で共有することで
見える景色も変わってきます。
そうして、
たとえそれぞれに仕事観が違ったとしても、
志と愛情を持って生徒と接することが、
この仕事における大きな前提になります。
そういった自分に向けられた熱意は、
生徒のほうでも必ず
キャッチできるはずなんです。
生徒が勉強を始めるきっかけは、
けっこうそんなトコだったりしますよね。
私個人の最終テーマは、
当校の先生たち全員から
「ノーバスで働いてよかった」
「大塚塾長と働けてよかった」
と心から思ってもらうことです。
彼らにありったけの愛情を注ぎながら、
よりよい教室運営を模索していきます。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校 講師の松田です。 9月とは思えないほど暑い日が続いていますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。 先週のブログでは全受験生に共通する話が書かれていたと思いますが、今回は大学受験(一般入試)に焦点を当てた内容をお話ししようと思います。 大学受験は、共通テストや私立大学、場合によっては...
[2025-09-12]
こんにちは。 ノーバス大宮西口校 講師の神白です。 2学期が始まりましたが、いいスタートを切れていますか? まだまだ暑い日が続くので、体調には十分気を付けましょう。 そして9月に入り、本格的に受験が近づいてきました。 今回は、受験生が今の時期にやるべきことをお話ししたいと思います。 1つ目は、「苦手の克...
[2025-09-03]
こんにちは! 講師の三山です。 みなさん、夏休みは満喫できましたか? 受験生の方も少しは息抜きができたでしょうか? 大学受験については、普段、一般入試についてお話を聞くことが多いと思うので、私からは指定校推薦についてお話しようと思います。 高校1,2年生の中には「大学は推薦で行きたい」と考えている...
[2025-08-30]