ノーバス大宮西口校は、
8月10日(日)〜8月17日(日)を
夏季休業とさせていただきます。
自習室も利用できませんので、
塾生の皆さんは注意してください。
心配な生徒さんには、お盆期間の宿題を日割りで出します。
休み明けにしっかりチェックしますので、
計画的にコツコツと進めてください。
8月18日(月)より、授業を再開いたします。
なお、上記休業期間にお電話いただいた場合、
留守番電話での対応となります。
お残しいただいたメッセージを確認のうえ、
8月18日(月)業務開始後、
こちらより連絡いたします。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。
ノーバス大宮西口校講師の神白です。
夏休みが始まり少し経ちましたが、どのように過ごしていますか?
最近はお祭りに行った話、旅行に行った話など、色々な思い出を生徒が楽しそうに話すのを聞いて、私も嬉しくなっています。
「夏休みにしか出来ないこと」をたくさんして欲しいと思います。
それは、遊びの面でも勉強の面でも同じです。
息抜きも大切ですが、
学校の進度が止まっている今、復習や予習のチャンスでもあります。
そこで今回は、私のおすすめの勉強法をいくつか紹介します。
まずは英語です。
入試では、長文読解力が問われます。
そして読解力を上げる為には単語力が必要不可欠です。
単語力向上において大事なのは、一冊の単語帳を毎日やり続けることです。
本屋には様々な種類の単語帳が売っているので、自分に合うものを見つけてください。
「この単語、あのページの左下に載っていたなぁ」と思い出せるくらいまで暗記することが理想です。
単語が分かると、長文が格段に読みやすくなります。
続いて理科です。
理科には、よく出てくる実験、記述問題があります。
(化学変化だったら“炭酸水素ナトリウムの熱分解”の実験等…)
それらを学校のワークなどを使って繰り返し練習し、解けるようになることが大事です。
教科書の内容を全て覚えようとすると大変そうに見えますが、
絶対に抑えておかなければならないポイントは意外と社会より絞られていたりします。
理科は、実践演習あるのみです!
他にも勉強法についての疑問や不安があれば何でも相談してください。
講師が全力でサポートします。
レベルアップした状態で二学期を迎えられるように一緒に頑張りましょう!
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
2学期中間テスト対策の勉強会を今週末に実施します!!〇10月11日(土)17:00〜20:00参加費:無料当校自慢の講師が生徒みなさんからの質問に対応します。(英数国理社の5科目対応します!)テスト前に覚えるポイントや得点アップの秘訣をお伝えします!与野東中・三橋中の皆さん、歓迎します。テストぎりぎりまでもがきましょう...
[2025-10-07]
こんにちは。 ノーバス大宮西口校講師の神白です。 あっという間に長袖が欲しい気温になりました。 「○○の秋」という言葉がありますが、皆さんは何を一番に思い浮かべますか? 私は、「食欲の秋」です。 秋刀魚、栗、柿、サツマイモ、カボチャ、レンコン、きのこ、 食べたいものが沢山あり、わくわくしています。 ...
[2025-10-01]
九月も後半になり、涼しい日が増えてきましたね。 こんにちは。個別指導塾ノーバス 大宮西口校の西村です。 夏休みが明けてから1ヶ月、勉強や部活などに打ち込み、そろそろ疲れが溜まっている人もいるのではないでしょうか。私も高校生の頃は、夏休みが明けてから何となくやる気が起きない「五月病」ならぬ「九月病」になってい...
[2025-09-26]