中学生の2学期中間テストの成績UP事例です。
みなさん、よく頑張りました!!
●桜木中
・3年Hさん→英語15点UP!
国語16点UP!
・2年Iくん→数学34点UP!
・2年Kさん→数学26点UP!
国語15点UP!
・2年Aくん→英語16点UP!
・1年Aくん→英語18点UP!
●与野東中
・3年Yくん→数学26点UP!
・3年Oさん→国語27点UP!
・3年Sくん→国語26点UP!
社会18点UP!
・3年Mくん→英語18点UP!
●三橋中
・3年Sくん→理科21点UP!
・3年Nさん→英語39点UP!
●植水中
・3年Oさん→英語21点UP!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。講師の岩間です。
今回は、知念実希人さんの『優しい死神の飼い方』を紹介します。
Amazon.co.jp: 優しい死神の飼い方 (光文社文庫 ち 5-1) : 知念実希人: 本
この本は、犬の姿をした死神・レオが人間の未練を解き明かし、彼らを救う感動的なストーリーです。
レオは地上のホスピスに派遣され、死に直面した人々と交流します。患者の過去を掘り下げることで、それぞれの未練や心の傷を癒していく姿が描かれており、レオとの心温まる交流を通じて、患者たちは自分自身と向き合い、前向きな一歩を踏み出すことができるのです。
本作は、私に死への恐れや未練を乗り越えることの重要性を教えてくれました。レオの存在は、死を避けるのではなく、受け入れ、思い出と共に生きることの大切さを伝えているように感じました。
各章で謎が解決していくので、本が苦手な方でも読みやすいと思います。
是非、読んで先生に感想を聞かせてくれると嬉しいです。
こんにちは!講師の三山です。
突然ですが、皆さんは古文が得意ですか?
高校生の頃、私は古文があまり得意ではありませんでした。
皆さんの中にも古文を苦手としている人もいるかと思います。
ということで、今回は皆さんに古文の勉強に役立つ漫画を紹介したいと思います。
それは源氏物語を題材にした「あさきゆめみし」という漫画です。
あさきゆめみし(1) (講談社漫画文庫 や 1-28) | 大和 和紀 |本 | 通販 | Amazon
この漫画はもともと高校の古典の先生に紹介してもらった漫画なのですが、この漫画を読んでから私は古文の世界観が理解できるようになり、古文が得意になりました!
私は月に1巻ずつこの漫画を買って読んでいました。普段、漫画はあまり読まないのですが、サクッと読めました。
古文の勉強になると紹介しましたが、内容はとても面白くて、読んでいて楽しいです。内容も面白くて、勉強にも役立つのは一石二鳥ですね!
源氏物語は古文の問題でも頻出です。読んで損はないと思います!
新装版であれば全7巻で読み終えることができるので、時間のある高校1,2年生のうちに読んでおくと良いと思います。
高校3年生になった時に古文への抵抗感が半減されるはずです。実際に高校時代に私の周りではこの漫画を通して、古文の世界観を理解していた人は多かったです。
皆さんも今回紹介した「あさきゆめみし」を読んで、古文の勉強を頑張りましょう。