こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
蒸し暑い日が続いてしんどくもなりますが、
前向きな気持ちで過ごしたいものですね。
中2生のKくんは、
今日も「こんにちはーー!」と
元気に登校してくれました。
気持ちのよいあいさつをもらうと、
こちらまでうれしくなってしまいます。
長年いろんな生徒を見てきて、
あいさつができることと
勉強ができることの間には、
大きな相関関係があるように感じます。
やはり、勉強のできる子ほど、
しっかりとあいさつができます。
私は生徒さんたちに
「【こんにちは】と【さようなら】だけでいいよ」
と伝えているのですが、
残念なことに、その二語すら言えない子もいます。
会釈ですまそうとしたり、
聞こえないぐらい小声だったり、
相手の目を見て話せなかったり、、、
私はそんなとき、相手が声を発するまで、
「こんにちはーー!!」
と言い続けたりします…苦笑
気持ちのよいあいさつができる子は、
“自分の言動が相手にどう映るか”という
他者目線を獲得している気がします。
そのため、テストに臨む際も、
出題者がどういう答えを求めているのか
容易に想像できるのかもしれません。
何ごとも基本動作の徹底からです。
当たり前のことを当たり前にできること。
簡単そうで難しいけれど、
難しそうで簡単なことでもあります。
私もKくんに負けないように
今日も声を張ってあいさつします!!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
当校自慢の自習室
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは。ノーバス大宮西口校 講師の松田です。 日も短くなり、冷え込むようになってきましたね。やっと秋が来たのに、あっという間に冬になってしまうと思うと少し悲しいです…。 突然ですが、みなさんには座右の銘や大切にしている言葉がありますか? 私は「克己(こっき)」という言葉を座右の銘として掲げています。克...
[2025-10-21]
こんにちは。大宮西口校 講師の川上です。10月に入り、2025年も残り3ヶ月を切りました。朝晩はすっかり涼しくなってきましたね。季節の変わり目で体調も崩しやすく、文化祭や合唱コンクールなどの学校行事もあるため、子どもたちも頑張る分、疲れがたまりやすいように思います。 学校生活や塾での勉強を充実させるためにも、生活リズ...
[2025-10-10]
2学期中間テスト対策の勉強会を今週末に実施します!!〇10月11日(土)17:00〜20:00参加費:無料当校自慢の講師が生徒みなさんからの質問に対応します。(英数国理社の5科目対応します!)テスト前に覚えるポイントや得点アップの秘訣をお伝えします!与野東中・三橋中の皆さん、歓迎します。テストぎりぎりまでもがきましょう...
[2025-10-07]
