こんにちは。ノーバス大宮西口校の講師の松田です。
皆さん、進学・進級おめでとうございます!今年度もノーバスで一緒に頑張っていきましょう!
今回は私から、新学期に良いスタートを切るための方法についてお伝えしようと思います。
1.「自分の勉強スタイルを確立させる」
新生活になり、まだまだ慣れないことが多いと思いますが、今のうちから少しずつ勉強時間や勉強場所を確立していきましょう。初めは大変かもしれませんが、少しずつ続けることでそれが習慣になっていきます。そうすることで、日々学習を積み上げることにも繋がり、テストでも良い点数を取ることができます。いきなりは難しいと感じた方、まずはノーバスの自習室に来てみませんか?いつでもお待ちしています!
2.「分からない問題をそのままにしない」
今まで、よく分からなかった問題をそのままにしていたことはありませんか?そのときは「まあいっか」で済んでも、それが後々大きな穴になることもあります。そうならないようにするために、新しい学習が始まったばかりの今のうちから、分からなかったことはその都度、解決していくようにしましょう。ノーバスでも遠慮なく質問してください!
3.「学校のワークは早めに取り組み始める」
学校のワークはテスト範囲が出てから取り組むのではなく、テスト期間の前から、授業で習ったタイミングで取り組むようにしましょう。多くの講師が、テスト範囲のワークは最低でも2周、高得点を狙うなら3周は解くことをおすすめしています。2周以上解くためには、テスト前から計画的にワークを進めておく必要があります。今から少しずつ取り組んでいきましょう。
いかがだったでしょうか。ノーバスでも皆さんが良いスタートを切れるように全力でサポートしていきます!一緒に良い2025年度にしましょう!!
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは!大宮西口校講師の三山です。前回に引き続き、授業の中で意識していることをお話ししようと思います。 私が授業をする上で意識していることは2点です。1点目は生徒と信頼関係を築くことです。人と信頼関係を築く方法には様々な方法があると思いますが、私は「生徒の話をしっかり聞くこと」が大切だと思っています。 問題を解...
[2025-06-30]
1学期期末テスト対策の勉強会を以下日程で実施します!!〇6月14日(土)17:00〜20:00〇6月21日(土)17:00〜20:00参加費:無料当校自慢の講師が皆さんからの質問に対応します。(英数国理社の5科目対応します!)テスト前に覚えるポイントや得点アップの秘訣をお伝えします!桜木中・与野東中・三橋中の皆さん、歓...
[2025-06-13]