みなさんこんにちは。与野本町校の矢嶋です。
数学は苦手というわけではないけど、伸び悩んでいるという人は意外と多いかと思います。その原因は何でしょうか?
定期テストで80点の手応えがあったのに、返却された答案を見ると65点だった。点数の差は人それぞれですが、予想よりも低かったという経験は多くの人がしています。原因はズバリ「ケアレスミス」ですね。単純な計算ミスや、問題文の読み間違え、見落とし、単位を揃えていない、答えを書くときに何かを書き忘れている、など全て不注意による間違いです。ではどうしたら無くすことができるのでしょうか?
「たくさん問題を解けばよい」と人は言うでしょう。言うのは簡単です。でも何をどれだけやればよいのか分からない、と思う人が大半ではないでしょうか。
ノーバスでは、定期テストや北辰テストの結果から生徒の弱点を見つけ出し、その対策をすると同時に、その生徒が今やるべき問題を課題として渡すようにしています。
テストの点数が伸び悩んでいる方や、勉強方法について不安な点がある方は、ぜひノーバスにお問い合わせください。
みなさん、こんにちは。ノーバス与野本町校の矢嶋です。
2学期中間テストが10月にありましたが、落ち着くひまもなく11月(または12月頭)には期末テストが行われます。ほとんどの中学校は、中3生のみ別日程で早めにテストが実施されます。早いところでは、11/14・15に期末テストがあります。
ご存じの通り公立高校は評定が合否に大きく関係します。後悔しないためにもしっかりと計画立てて学習に励みましょう。
ノーバスは完全1対1の授業なので、各中学校に合わせた定期テスト対策授業を行うことが可能です。同じ教科書を使っていても、中学によってテスト内容はずいぶんと変わります。お困りの方はぜひノーバスにお問い合わせください。無料のカウンセリングと体験授業を実施しております。
個別指導塾ノーバス与野本町校 048-859-7137
塾長 矢嶋
みなさんこんにちは。ノーバス与野本町校の矢嶋です。
公立中学3年生のみなさんは、2学期になって英語で関係代名詞を習いましたが、理解できていますか? 関係代名詞というのは、必ずと言っていいほど会話の中にも英文の中にも出てきます。これが分からなければ英語を使いこなすことは絶対にできません。それくらい重要なものなのですが、説明の仕方によって、難しくもなるし簡単にもなります。おそらく参考書等に書いてある説明では分かりづらいと思いますので、私が関係代名詞のwhoについて説明します。
まずは次の日本語を見てください。
大きい犬
これは、「大きい」という言葉が「犬」を説明していますね。英語にすると
a big dog
となります。
同様に「美しい花」は「美しい」という言葉が「花」を説明していて、英語にすると〈a beautiful flower〉となります。
それでは次の日本語はどうでしょうか?
東京に住んでいる女の子
考え方は同じです。「東京に住んでいる」という言葉が「女の子」を説明しています。もしも、「東京に住んでいる」という意味の単語があれば、その単語を〈girl〉の前に付ければよいのですが、そのような単語はありません。そこで登場するのが関係代名詞です。
まずは説明されている「女の子」を前におきます。
a girl
次に説明を加えるのですが、その始まりは〈who〉になります。
a girl who
〈who〉の後ろに、説明の部分の「東京に住んでいる」を書きます。
a girl who lives in Tokyo
これで出来上がりです。注意点は〈lives〉です。〈s〉を付けて下さい。
〈a girl〉なので〈s〉が付きます。
それでは同様に次の日本語を英語にしてみましょう。
英語が好きな男の子
まずは「男の子」から始めます。
a boy
次に〈who〉を置きます。
a boy who
〈who〉の後ろに説明を加えます。
a boy who likes English
出来上がりです。
どうでしたか? 今回説明したのは関係代名詞の〈who〉についてだけなので、この続きはぜひノーバスで学んで下さい。
ノーバスで学習すれば、分からなかったことが分かるようになります。
テストの点数が伸び悩んでいる方や、勉強方法について不安な点がある方は、ぜひノーバスにお問い合わせください。
個別指導塾ノーバス与野本町校の執行です。 5月のお休みは毎週日曜日となります。 今月や6月頭に、中間テストを実施する学校も多いと思います。 自習室は22:00までご利用可能です。 ぜひお使いください。 何を勉強したらいいか分からない、どうやって勉強していけばいいのか分からないという生徒は、一緒に計画を立て...
[2025-05-07]
個別指導塾ノーバス与野本町校です。新年度が始まり、1ヶ月が経ちました。子どもたちが楽しく小学校生活を送り、のびのびと成長してくれるだけでも、うれしいことす。しかし、しっかりと学力をつけて欲しいと願うのも正直な気持ちではあります。自宅でも勉強できる環境づくりができれば、お子さまが積極的に自ら学ぶ楽しさを感じることができる...
[2025-05-08]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程はお休みになります。自習室も使用できませんので、ご注意ください。4/29(火)〜5/5(月)5/6(火)〜営業再開です。個別指導塾ノーバス与野本町校では無料体験授業実施中です。新年度にいいスタートを切るために早め早めに準備をしておきましょう。個別指導塾ノーバス与野本町校048-8...
[2025-04-29]
こんにちは。ノーバス与野本町校です。 指定校推薦を目指すなら、高校1年生1学期からの成績(評定平均)が大きなカギとなります。 そして、評定は定期テストの得点だけで決まる──これは、意外と知られていない事実です。 定期テストは、きちんと準備をすれば誰でも高得点を狙える試験。 ...
[2025-04-28]