塾ノーバス-与野本町校

2014年3月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

目標を持とう!



こんにちは。講師の村田です。

全国各地で桜の開花宣言が行なわれていますね。
桜の季節といえば、入学や進級です。
あと1週間弱で入学式や始業式を迎えますね。
新しいスタートの日であるその日まで桜がきれいに咲いているといいですね!
しかし、心配なことが1つ…
今度の日曜日の天気予報が雨なことです。花やつぼみが雨により落ちないといいですが…

今回はそんな新年度を迎えるために“目標を持とう!”と題して書いていきたいと思います。
何をするにも目標を持ってやることでモチベーションも上がります。
どんな小さな事でもいいので目標を持って新学期を迎えましょう!
例えば…
 “勉強時間を増やす”
 “新しいことにチャレンジしてみる”
 “たくさんの学校を訪問する(受験生)”
 “テストで点数を伸ばす”
 “部活の大会でよい成績を残す”
 など人それぞれに目標にすべきことはあると思います。
目標を決めたら誰かに宣言するのも良し、自分の中で思っておくのも良し。
自分に合った方法で目標達成をして下さい!

短い春休みですが、勉強を怠らずに
でも、程々に息抜きに遊ぶことも忘れずに!


塾長の勉強・受験コラム [2014-03-28]

春分の日

こんにちは、講師の星です。

つい先日、春の暖かさが訪れたかと思えば、一夜開けるとあっという間に寒さがやってくるという、まさに三寒四温が続く今日このごろですね。

 

今日、3月21日は、国民の祝日である春分の日です。春分の日は、二十四節気のひとつで、昼と夜の長さがちょうど同じになる日といわれています。(実際は微妙なズレがあるようですが…)

二十四節気とは、一年を春夏秋冬の4つに分け、それをさらにそれぞれ6つに分けた、細やかな季節の変化や自然の特徴を表したものです。これは古代中国で、それまで用いられていた太陰暦が実際の天候にそぐわず農耕に不便だったことから、本来の季節を知る目安として太陽の運行をもとに設けられたものです。聖徳太子のおわした飛鳥時代に日本へ渡来したとされています。

有名なもので言えば、今回の春分、一年で最も日が高く昼が長い夏至、春分と同じく昼夜の長さが等しい秋分、一年で最も日が低く昼が短い冬至などがあります。一節気およそ15日間という計算になりますね。

さらに、この二十四節気をそれぞれ3つ(初候・次候・末候)に分け、より細やかな季節の移り変わりを著した七十二候というものもあります。こちらは一候およそ5日間となります。

なんだか混乱してきましたね()

 

では、七十二候のうち春分の期間の三候をみてみましょう。

初候 「雀始巣(すずめ はじめて すくう)」:雀が巣を構え始める

次候 「桜始開(さくら はじめて ひらく)」:桜の花が咲き始める

末候 「雷乃発声(らい すなわち こえを はっす)」:遠くで雷の音がし始める

これらの名称は、気象や動植物の変化を知らせる漢文がもとになっています。

このように、昔の人々は、たった5日という短い期間の中にも季節の特徴を見つけ、風流を感じていたということが分かりますね。

 

次の二十四節気は「清明」(/)と言い、「すべての生き物や植物が清々しく、明るく美しいころ」という意味を持っています。

みなさんが明るく楽しく、清々しい気持ちで新学期を迎えられることをお祈りしています。

塾長の勉強・受験コラム [2014-03-21]

新!高校生活



講師の矢野です。
中学三年生のみなさん、受験の合格発表も終わり、一息ついているころではないでしょうか?
これからは高校生活へのスタートを切るだけですね!

高校生活を過ごしていく上でのアドバイスがひとつだけあります。
勉強はもちろん大事なことですが、勉強以外に何でもいいので何かひとつ、自分のやりたいことを見つけてください。
部活でもいいです。趣味でもいいです。
何か興味のあることに取り組んでみてください。
大人になって振り返ったときに、高校生活、私はこれに夢中になっていたなと思えることを探してください。
なにげなく過ごしていくよりもずっと有意義なものになると思いますよ。
行動しないよりは何かアクションを起こしたほうがいい。
やってみたいなと思うことがあったら、挑戦してみるといいと思います。
若いうちにしかできないことたくさんしてください!!
同じ時間を過ごすなら、充実していたほうがいいですよね。

みんなの高校生活がキラキラと輝いたものになることを願っています。

塾長の勉強・受験コラム [2014-03-15]

受験生のみなさんお疲れ様でした!



講師の土田です。
中学校三年生のみなさん、高校入試お疲れ様でした。
ようやく長かった受験勉強も一段落し、あとは結果を待つのみとなりますね。
発表までの間、まだまだ気の休まらない期間を過ごすことになると思いますが、きっとこれまで頑張ってきたみなさんには勝利の女神も微笑んでくれることでしょう!

ところで、受験が終わったということで、「これから新学期まで遊びまくってやる!」と思っている人もたくさんいるのではないでしょうか?
もちろん、いままで我慢してきた分、めいっぱい遊んで下さい。
しかし、受験勉強をしている間に何度も言われていたと思いますが、勉強は継続することが重要です。
せっかく今まで受験勉強によって蓄積されてきた知識も、これから新学期が始まるまで何もしなければどんどん消えていってしまいます……。

「高校の授業って難しそう」「高校で授業についていけるかな」
そう思っている人も多いのではないでしょうか。
でも、実は高校で習うことは、中学校で習ったことをより深く、より詳しく勉強しよう、ということが主になっています。
つまり、「中学校で習った知識は高校で勉強をしていく上でとても重要」なのです。

いままで頑張って身に付けた知識を高校に入るまでに忘れてしまったら、高校でまた一からのスタートです。
もったいないと思いませんか?
中学校で習った知識を忘れてしまわないように、これからの一ヶ月間は遊びと勉強のメリハリをつけて生活して下さいね。

塾長の勉強・受験コラム [2014-03-07]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定冬の特別キャンペーン

重要なお知らせ

令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について

お知らせ画像

令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...

[2025-09-03]

最近のお知らせ

スーパー戦隊シリーズ

お知らせ画像

50周年という節目を迎えた、漢検ともコラボしているスーパー戦隊シリーズが、現在放送中の「ナンバーワン戦隊 ゴジュウジャー」をもって終了になるんだとか…。 寂しいですね。最近の作品だと松坂桃李さんや高梨臨さん、千葉雄大さん、山田裕貴さん、竜星涼さんに飯豊まりえさん、志尊淳さんに横浜流星さん…少し時代を遡ると宮内洋...

[2025-11-06]

関東と関西

お知らせ画像

関東と関西…。知れば知るほど、「本当に同じ国なんか?」と思わずにはいられないことが結構ある。本当にある。本当だぞ。 ということで、今から挙げていくモノが関東なのか!?関西なのか&#8265;いっちょ、当ててみてください。 まずは簡単なモノから… 周波数の「50Hz」と「60Hz」どちらがどっちでしょうか?...

[2025-10-28]

11月の休塾日

お知らせ画像

個別指導塾ノーバス与野本町校の11月の休塾日は 毎週日曜日 11/1(土)となります。 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。 また、11/3(月)、24日(月)は祝日ですが、授業はあります。 11月は期末テストが実施されます。テスト対策の勉強を早め早めに始めておきましょう。...

[2025-10-25]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

完全1対1の冬期講習

ノーバスお試しパック

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

執行 勇樹塾長画像
個別指導塾ノーバス
与野本町校

塾長 執行 勇樹

基本情報

338-0004
埼玉県さいたま市中央区本町西1-1-7入船ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2014年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる

携帯版与野本町校

QRコード

与野本町校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業