こんにちは。
講師の家坂です。
突然ですが、皆さんはノーバスで勉強している生徒がどれくらい成績を伸ばしているか、ご存知ですか?
昨年、私が数学を担任した中学3年生の生徒さんは、入塾直後の1学期中間テストの点数は50点台でしたが、最終的には80点台の得点を安定して取ることが出来るようになりました。
彼の場合、次の期末テストでいきなり15点ほど点数を上げたので、このまま行けば2学期中間で80点、2学期期末で95点、3学期中間で110点、三学期期末で125点!?
というように思われるかもしれません。
しかし、彼も一朝一夕に成績を伸ばすことが出来たわけではありません。実際には彼の場合、その後上がったり下がったりを繰り返しながら、少しずつ全体的に点数が上がっていきました。
勉強もダイエットと同じように、そう簡単に上昇していくわけではありません。
極度な食事制限など無理なダイエットを続けると、リバウンドをしてしまうのと同じように、
テスト前だけ勉強するような付け焼刃では結局すぐに成績は下がってしまいます。
ダイエットでも食事制限も大切ですが、一番は運動して筋肉をつけて、新陳代謝を良くすることです。
ただ、簡単に筋肉が付くかというとそんなことはなく、継続的に続けたときだけ筋肉がついて目標に近づきます。
そう、勉強でもダイエットでも大切なのは、「継続」すること。
きっと、ここまでは多くの生徒が「継続」することの大切さは十分に分かっていると思います。
だけど、ひとりでモチベーションを高めてずっと維持するのは大変ですよね?
「分からないことを分かる・出来る」ようにすること以外に、
「生徒のモチベーションを高め、ペースを作ってあげること」にも力を尽くしています。
最後に中学生・高校生でダイエットしようと思うのは辞めましょうね!
健康によくないですよ。部活を頑張るのも、勉強を頑張るのも、体調がとても大事になります。
ダイエットなんて考えないで、体調管理には気を付けましょう!
よのほん日誌 [2012-07-16]
個別指導塾ノーバス与野本町校は下記の日程はお休みになります。 毎週日曜日 9/15(月)、9/23(火) 自習室のご利用も出来ませんのでご注意ください。...
[2025-08-26]
暑さ寒さも彼岸までと申しますが、後1ヵ月でこの暑さも落ち着くのでしょうか。まだまだ気温も湿度も高く、とてもじゃありませんが私には想像できません。1ヶ月後には暦の上では秋になります。秋と言えば?読書の秋とかスポーツの秋とか食欲の秋とか芸術の秋とか実りの秋とか行楽の秋とかよく思い浮かびます。私個人としては秋は「百人一首」が...
[2025-08-30]
君はどちらを褒められたい? 自分が取った「100点」を褒められたい? それとも、100点を取った「自分」を褒められたい? 人にはいろんなタイプがあって、勉強に対するやる気の出し方も、この違いで大きく変わってくる。 例えばテストで満点を取ったときに、「すごい!100点だね!」と点数そのものを評価されて嬉しくなる人...
[2025-08-26]
そろそろ2学期が始まります。 夏休みはしっかり遊びましたか? 宿題はしっかりやりましたか? 学校が始まる前に生活リズムを元に戻しておきましょう。 2学期が始まったら、2学期中間テスト勉強を早速始めましょう。2学期中間テストは10月中旬に実施されますので約1か月半後になります。まだ早い!と思うかも...
[2025-08-23]