こんにちは!講師兼事務スタッフの秦です。
中間テストも終わり、新しい環境には慣れてきたころでしょうか。テストはどうでしたか?うまくいった人も悔しい結果だった人も、次の期末テストの勉強に役立てられるように、今回は私が定期テスト前や受験期に実践していた勉強法を紹介しようと思います。
@ 繰り返し問題を解く
学校の先生や担当講師に何度も言われてきたことだと思いますが、何よりも繰り返し問題を解くことが一番大切です。私は定期テスト前に学校のワークを3周解くようになってから、テストの点数がどんどん上がっていきました。
同じものを何度も解くことによって、テストで同じような問題が出た時に対処できるようになります。また、定期テストには学校のワークの問題がそのまま出ることも多いので、直接点数アップにつながります。何から手を付けていいか分からないという人はまずは学校のワークを何度も解くところから始めることをおすすめします。
A 分からないところを残さない
繰り返し解くことも重要ですが、問題がよくわかっていないまま繰り返し解いてしまうのは危険です。特に数学は、たまたま答えが合っていたとしても、解き方をマスターしていなければ、同じような問題が出た時に対処できません。そのため、少しでも分からなければ、自分で調べたり、学校の先生に聞いたりして、分からない問題をなるべく残さないようにしていました。ノーバスに来れば講師がなんでも教えてくれます!分からない問題があれば積極的に質問してください!
B 時間を決める
メリハリをつけるために、勉強時間と休憩時間を事前に決めていました。1時間勉強したら15分休憩するなど、具体的に決めることによって集中して勉強ができます。だらだらと長時間勉強するよりも、短い時間の勉強と休憩を繰り返し行うことをおすすめします!
C 癒しも必要!
勉強のことばかり考えていたら疲れてしまうので、必ず癒しの時間を設けていました。私は好きなアイドルの動画を見たり、映画を見て癒されていました。何か一つ好きなものがあればそのために頑張れることもあると思います。勉強を頑張りすぎて疲れてしまうときは、どんなものでも良いので、自分を癒せるものを用意してみるのもおすすめします。
特に私が最近見たものでおすすめなのは、「ブラッシュアップライフ」というドラマです。平凡な女性が何度も人生をやり直すコメディドラマですが、その平凡な人生の中でちょっとしたことで運命が変わったり、何度人生をやり直しても変わらないことがあるのがとても面白かったです。基本はコメディなので気軽に見れますが、私の人生もちょっとしたことで変えられるかもしれないなあと考えさせられる要素もあるのでぜひ見てほしいです。
以上4つが私が必ず実践していたことです。少しでもみなさんの勉強の参考になれば幸いです!勉強のことでも、そうでなくても、いつでも相談に乗りますので、優しい講師たちと綺麗な教室でお待ちしております♪
こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
すっかり夏日の暑さとなり、
体調を崩す生徒も増えています。
中高生は中間テストの真っ只中なので、
万全な体調で試験に臨んでほしいところです。
「病は気から」と言いますが、
こんなときこそ
挨拶の励行を訴えたいと思っています。
私の肌感覚ではあるのですが、
ここ数年、挨拶のできない子が
確実に増えている印象を受けます。
頭をちょこんと下げるだけだったり、、
相手の目を見て話せなかったり、、
聞こえないぐらい小声だったり、、
ひどい子になると、
逃げるように立ち去ったりします。
先日は、中2の女子生徒から
「会釈してるんだから、よくないですか?」
と言われました。
正直、びっくりしました…汗
「挨拶は相手のためにするんだよ。
自分のためじゃないよ」
「気持ちよく挨拶してもらったら、
自分もうれしいでしょ」
私からはそんなふうに伝えましたが、
本人に響いている感じはありません。
私は生徒さんたちに
「【こんにちは】と【さようなら】だけでいいよ」
と伝えているのですが、
残念なことに、
その二語すら言えない子もいるのです。
最近は親御さんに伝えても、
「そういう子なんです。
あまりきつく叱らないでください」
なんて言われたりもします。
ただ、それでも、
自律した大人になるにあたって、
しっかりした挨拶ができることは、
勉強ができること以上に
大切な気がしてならないです。
逆説的に言えば、
勉強ができる子ほど、
しっかり挨拶もできるものです。
生徒から「大人ってなに?」と問われたら、
私は「自分の中に他者がいるのが大人だよ」
と答えています。
自分の言動は相手にどう映るんだろうか?
どんな言葉をかけたら、相手に喜んでもらえるだろうか?
テストの出題者はどんな答えを求めているのだろうか?
そんな他者目線を獲得できるかどうかですよね。
自分の感情のまま動くのは子どもです。
苦しいときこそ、お腹から声を出すことです。
「こんにちはーー!」
「さようならーー!」
生徒にウザがられても、
私も声を張り続けます!!
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは。
ノーバス大宮西口校の大塚です。
GWが明けて5月病にかからないよう、
私も気持ちを強く持って、
生徒さんにエンパワーメントしていきます。
中高生の中間テストが迫っているので、
今回は目標の設定値について書いてみます。
「目標が80点なら、
90点を取るつもりで挑め!」
とかって、聞いたことないでしょうか?
実際に達成したい点数の、
プラス10点を目指すイメージです。
「80点」を意識しすぎると、
往々にして80点に届きませんよね。
目標設定における大きな鍵は、
その設定値を少し高めに置くことです。
もちろん、背伸びしすぎないことも
大切ではあるのですが…。
私は本を年間100冊読むことを
毎年の目標(ノルマ)にしています。
年間100冊ということは、
月に8冊、週に2冊読めれば
ほぼ到達できる計算です。
それでは、
本をどのくらい買っているかというと、
年間で300冊ぐらいになります。
つまり、読まないまま放置された本が
自宅に山のようにあるわけです。
(いわゆる「積ん読(つんどく)」です。)
ただ、もし年に100冊だけ購入していたら、
おそらく100冊読了することは
できないと思うんです。
まあ、私のたとえは屁理屈をこねて、
自分を納得させている面もありますが…苦笑
目標の設定値を高くして、
少し背伸びさせること。
教室全体で共有し、
生徒みなさんに意識させていきます。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは! 大宮西口校の講師兼スタッフの秦です。 今回は私のおすすめ本を紹介したいと思います。 みなさんは青春ミステリーの名作「ハルチカ」シリーズをご存じですか?Amazon.co.jp: ハルチカ 全6冊セット : 本 初野晴さんの手掛ける「ハルチカ」シリーズは、高校の吹奏楽部を舞台に、主人公たちが織りなす...
[2024-11-19]
こんにちは。大宮西口校の大塚です。 先日の読売新聞に興味深い記事がありました。 IT先進国スウェーデンの話です。 スウェーデンでは、2006年に学習用端末の「一人一台」配備が始まり、 教科書のデジタル化を推し進めていましたが、、、 ・集中力が続かない ・考えが深まらない ・長文の読み書きができ...
[2024-11-12]
こんにちは。大宮西口校の大塚です。 先日、教室に先生たちで集まり、 定例の研修会を実施しました。 今回の研修では、 ・中間テストの結果分析 ・期末テストに向けた準備 ・冬期講習に向けた準備 をメインテーマに進めました。 塾の先生の仕事は、成績を上げることです。 生徒さんはそのために 塾に通っ...
[2024-11-05]