こんにちは。
大宮西口校の大塚です。
4月に実施された全国学力テストの結果が
先日公表されました。
中学校の国語は、
「読む」問題の正答率が特に低く、
正答率も過去最低だったそうです。
子どもの読解力低下は
ここ何年も危惧されてきたことなので、
今回の結果はさもありなんといった感じです。
塾の教室においても、
少し長い文章に取り組ませると、
途端に集中が切れてしまう子がいます。
今回の調査結果では、
スマホなどで動画視聴する時間が長い子ほど
正答率が低くなる傾向があったとのこと。
SNSの利用時間が
「1日30分未満」と答えたグループは、
小中学校の全教科で最も成績がよく、
「1日4時間以上」と答えたグループは、
最も成績が悪かったそうです。
いろんな生徒と接していても、
スマホ依存の改善は相当に難しく、
もはや薬物中毒者と変わらない印象すら受けます。
個人的にもう1つ気になるのは、
国を挙げて英語の「話す」教育に偏重しすぎて、
国語力の涵養が疎かになっていないかということ。
仕事柄、中学高校にお邪魔する機会も多いのですが、
どこの学校の先生も判で押したように
「ウチは英語教育に力を入れています」
とおっしゃられます。
英語を話せるだけの人間を作ることが
果たして教育なのか
正直なところ疑問を覚えたりもします。
文章を読んで考える力は、
一朝一夕にはつきません。
短くわかりやすい文章を入り口にしつつ、
少しづつ抽象度の高い文章とも格闘し、
自分の脳に負荷をかけていく…。
そんなところから
思考の厚みや深さが生まれるのでは
と思っています。
読解力低下の問題は
書店の減少ともリンクしていそうです。
夏休み中の生徒さんがひとりでも多く
活字に触れてくれることを望みます。
【お問合せ先】
ノーバス・大宮西口校
.048-853-5515
こんにちは!ノーバス大宮西口校・講師兼スタッフの秦です。
夏休みが始まって約1週間経ちましたが、夏休みの宿題や勉強は進んでいますでしょうか??
オリンピックも始まって朝から晩までテレビやスマホに張り付いている・・なんて人もいるかもしれませんが、夏休みは長いようで短いです!計画的に勉強を進めましょう!
今回は私が中高生の時に実践していた夏休みの勉強法についてお伝えしたいと思います。
1つ目は、目標を立てることです。
長い休みとなると、なかなか勉強へのやる気が出ないと思います。そのため、どんな些細な事でも良いので、目標を立てましょう!具体的に、私が中高生だった時には、毎日勉強することを目標としていました。私は中学、高校ともに運動部に所属していたので、1,2年生はなかなか勉強の時間をとれませんでした。なので、「早く起きて朝に何か一つでも宿題を進める」や、「10分勉強してから部活に行く」などの目標を決めていました。どんなに小さなことでも良いので毎日継続することが重要です。目標を立てる際は、毎日何か勉強に触れることができるような内容にしましょう。
2つ目は、基礎固めをすることです。
夏休みは、普段の授業で理解が不十分だった部分を復習できる絶好のチャンスです。特に重要な基礎の部分をしっかりと固めておくと、2学期以降の学習がスムーズに進みます。数学の公式や、英語の文法・単語など、基礎を徹底的に復習しましょう。ノーバスにはさまざまな基礎用問題集があります。いつでも印刷してお渡しできるので、ぜひスタッフにお声がけください。
最後に、夏休みはぜひ自習室を活用してください!西口校には個別自習スペースがあります!きっと家よりも集中できます!!自習室で勉強して、わからないことや困ったときに、講師に相談するというサイクルができれば、勉強は効率的に進みます。ぜひ活用してください!
まだまだ暑い日が続くので、熱中症に気を付けながら、計画的に勉強を進め充実した夏休みを過ごしましょう!
こんにちは。 ノーバス・大宮西口校の大塚です。 今回は当校の自習室を紹介いたします。 大宮西口校は、カフェふうの窓際席や個室ブースなど、 自学自習しやすい環境も整えています。 自宅で勉強していると、 スマホやテレビの誘惑に負けてしまう… わからない問題でつまずいて進まない… そんなときにはぜひ自...
[2022-06-07]
こんにちは!大宮西口校講師の三山です。前回に引き続き、授業の中で意識していることをお話ししようと思います。 私が授業をする上で意識していることは2点です。1点目は生徒と信頼関係を築くことです。人と信頼関係を築く方法には様々な方法があると思いますが、私は「生徒の話をしっかり聞くこと」が大切だと思っています。 問題を解...
[2025-06-30]
1学期期末テスト対策の勉強会を以下日程で実施します!!〇6月14日(土)17:00〜20:00〇6月21日(土)17:00〜20:00参加費:無料当校自慢の講師が皆さんからの質問に対応します。(英数国理社の5科目対応します!)テスト前に覚えるポイントや得点アップの秘訣をお伝えします!桜木中・与野東中・三橋中の皆さん、歓...
[2025-06-13]