こんにちは。個別指導塾ノーバス与野本町校です。
夏休みも残り約半分となりました。長い長期休みが折り返しとなりましたね。
学校の宿題や夏休みの勉強はしっかりと行えていますか?
遊びや部活、勉強にと色々なことができた夏休みになったでしょうか?
残り少ない休みを大切に過ごせるようにしましょう。
さて、個別指導塾ノーバス与野本町校では、8月12日(日)〜16日(木)まで夏期休業とさせていただきます。
この期間に関しては、自習室もご利用頂けませんのでご注意ください。
※8月17日(金)は通常授業はお休みとさせていただき、振替授業と夏期講習、自習室のみとなります。8月18日(土)より通常授業再開となります。
2学期初めにある復習テストや中学3年生は9月2日の北辰テストで夏休みの成果が出せるように、この期間もしっかりと計画的に勉強を行いましょう!
また、いただきましたお問い合わせについては8月17日業務開始後、順次対応させていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
教室からのお知らせ [2012-08-11]
こんにちは!
猛暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか??
私は毎年、この暑い季節がやってくると、決まって高校生活最後のあの夏を思い出します。
ゲリラ豪雨という言葉が世に出回ったあの夏、私は高校3年生でした。
女子サッカー部に所属し、レギュラーだった私は、受験勉強と部活の両立を要求された夏でした。
しかし、その夏は今でも最高の思い出として残っています。
それはなぜでしょう…???
正解は、仲間です。
猛暑のなか、一緒に必死の死がつくほどボールを追って、
練習が終わればみんなで遅くまで学校に残り受験勉強をしていました。
ハードスケジュールでしたが、みんなで帰る頃には妙な達成感を味わったものです。
仲間ってほんとに大事なんですよ。
時にはライバルになったりもして。
切磋琢磨しあったあの夏のおかげで、私は行きたい大学にも行くことができ、
部活を引退する時には、県で6位という歴代最高の記録をつくって引退できました。
この成功談には、女子サッカー部の力なくしては絶対ありえなかったと思います。
みなさんも、そんな素晴らしい関係を築き、乗り越えていってください。
その先にはきっと、素敵なことが待っていると思います!!
講師の荻原でした!!
よのほん日誌 [2012-08-02]
令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...
[2025-09-03]
私は、書店のアルバイトをしていたことがありまして…あるあるなのですが、お客さんからの「〇〇という本ありますか?」というお問合せ…。これがもう…4Kどころではない。HDすらない解像度で本のタイトルを聞いてくるのだ。 福井県立図書館のHPでは、「覚え違いタイトル集」をまとめてくれている。素晴らしい。仕事中なのに見入ってし...
[2025-09-18]
数年前に、「『めっちゃ』とか『ヤバい』とかどこにでも蔓延っているなぁ…。」と思ったことがある。 私が気にし過ぎなのか、職業柄なのか「日本語の語彙力とか美しさが下がったなー。品がなくなったなー。」と思っています。塾講師や学校や政治家の先生たちは、世の大人たちは、どう感じられているのでしょうか。 私個人の意見で...
[2025-09-08]
以下は、埼玉県の高校受験生のスケジュールです。9/28(日):第5回北辰テスト 10/中旬 :2学期中間テスト 11/2(日):第6回北辰テスト 11/中旬 :2学期期末テスト 12/7(日):第7回北辰テスト 1/22(木):首都圏私立高校入試スタート 2/中旬 ...
[2025-09-05]