塾ノーバス-与野本町校

2012年7月のお知らせ

RSS1.0RSS-更新情報

物理学での大ニュース

みなさんこんにちは、ノーバス与野本町校講師の管野です。

今回は、最近話題になった物理学の大ニュースについてです。


テレビなどで聞いたことのある人も多いと思いますが、ついに「ヒッグス粒子」が発見されました!
物理学に携わる人間からすれば、非常に大きなニュースなのですが、なんのことやらという人の方が多いと思います。


では、まずヒッグス粒子とは何かを簡単に説明します!

普通、物には「質量」があります。
「質量」とは、重さとは違って無重力でも物が持っている性質で、宇宙空間でも物は質量を持っています。
少し難しいですが、ようは「重さ(=重力の大きさ)」の素になるものです。

つまり、質量が無くなればどんな環境でも重さはなくなります。

そして、その質量の大きさを決めるものが「ヒッグス粒子」です。

ヒッグス粒子について語りだすときりが無くなってしまうので、その程度で覚えておいて頂ければ十分です。
そのヒッグス粒子は、これまで「あるはずだ!」という予想だけで、誰も見つけていませんでした。
それが今回見つかったわけですね。


めでたしめでたし…


…で終わってしまっては面白くありませんので、それが何の役に立つのかを考えてみましょう。

ヒッグス粒子が見つかったことで、物の重さについての謎が一つ解けたわけです。
もし、この分野の研究がもっともっと進めば、やがて重さ、質量を人間がコントロールできる日がくるかもしれません。


つまり!


いつかは質量を取り除くことが出来るかもしれません!

そうすると…
質量0=重さ0=中に浮く=タケコプター!


物理学はいつか、ドラえもんの道具を作り出せる…かもしれませんね。
そのためには、これからいくつもの難しい壁を越さなければなりませんが…

何時の時代も物理学者は夢を追い求めて研究を行ってきました。
そして、ドラえもんの道具を作るという夢を実際に叶えることができるのは、未来の物理学者たちです。
どんな物理学者も、一度はみなさんと同じ、小学校や中学校、高校で理科・数学を学んできました。
夏休みにしっかり理科も勉強して、タケコプターをいつか作れるように準備しておいてください。

よのほん日誌 [2012-07-25]

【小学生対象】自由研究攻略イベント!!

今日で多くの学校が終業式を終えて、夏休みに入りましたね!
夏休みの予定は立てましたか?
プールや旅行・友達と遊んだりと楽しみなことがたくさんあると思います!

しかし、忘れてはいけないのが夏休みの宿題ですね!!
きっと、たくさんの宿題が学校から出ていると思います。
宿題はちゃんとやらないといけませんね!

そこで、個別指導塾ノーバス与野本町校では、7月29日(日曜日)
夏休みの自由研究を早く終わらせる為に、自由研究攻略イベントを行います。

当日は普段なかなかできない実験を通して、実験の楽しさや観察することの
大切さを感じとってもらいたいと思います!また、自由研究のまとめ方の解説も行います!!

夏休みの始めに、大変な宿題をみんなで終わらせましょう!



当日の実験予定

手作りの虹を見よう!
〜特別なレンズを使って、光を分解しよう!〜


ホバークラフト大作戦!
〜”まさつ”の不思議を考えよう!〜

ガウス加速器のふしぎ
〜磁石のすごいところを発見!新エネルギーを体験しよう!〜

レモン汁と重曹
〜レモン汁と重曹は体の熱を吸収する!?〜

空気砲で打ち落とせ!
〜空気砲を手作りしてみよう!〜



【日時】
7月29日(日曜日)13:00〜15:00

【会場】
個別指導塾ノーバス 与野本町校

【対象】
小学生1年生〜6年生

【料金】
無料

【予約方法】
お電話かメールにて、前日までにご連絡をお願い致します。
電話番号:048-859-7137
e-mail:


教室からのお知らせ [2012-07-21]

歴史を学ぼう!!

こんにちは、講師の松林です。いよいよ暑くなってきました。埼玉の夏は堪えます。


私は社会(特に日本史)を専門に学んでいますので、それにまつわるお話をさせていただきたいと思います。



歴史というと、中学生高校生の皆さんは「ああ、あの暗記するダルいやつか」「過去を知ってどうすんの」と思う方も多いのではないかと思います。
実際、あれだけの事柄を暗記するだけであれば私にとっても苦痛なことです。


しかし、歴史の本当の面白さは暗記にあるのではありません(暗記が好きな人は別ですが)。歴史を「自分で」捉えることにその魅力があるのです。

たとえば、皆さんは「鎌倉幕府」は「何時成立した」と思いますか?「いい国作ろう」がもう古い説だということは知っている方もいるかもしれません。

ではそもそもなぜ「1192(いい国)」といわれていたのでしょうか?


実は1192年は源頼朝が征夷大将軍という役職についた年、というだけの話なのです。
後にこの役職に魅力を感じた人たちが、「征夷大将軍とは権力の象徴だからこの年が幕府の始まりだ」と決めたのです。

だから近年、「頼朝が全国の警察権を握った1185年だ!」「いや、頼朝が関東地方に権力を持つようになった1180〜82年の間だ!」
「いや、天皇より立場を強くした承久の乱以降だ!」「それでも1192年だ!」などと様々な説が飛び交っています。


しかしながら、結局「鎌倉<幕府>とはいったい何なのか」という定義があいまいなので、答えが出せていない(これからも出せない?)状況なのです。
だからこそ、皆さん自身が「鎌倉幕府とは何か」を考え、皆さん自身の「鎌倉幕府の成立」を決めるチャンスでもあるのです。
(もしかしたら、皆さんが考えた説が本当になるかもしれませんよ)



歴史には、このような議論がたくさんなされています。皆さんも「暗記」だけでなく「考える」力を歴史を通して学んで欲しいと思います。

このような話に興味がある人は、ぜひ私に聞いてください!お待ちしております。

よのほん日誌 [2012-07-17]

成績とリバウンド

こんにちは。
講師の家坂です。

突然ですが、皆さんはノーバスで勉強している生徒がどれくらい成績を伸ばしているか、ご存知ですか?
昨年、私が数学を担任した中学3年生の生徒さんは、入塾直後の1学期中間テストの点数は50点台でしたが、最終的には80点台の得点を安定して取ることが出来るようになりました。


彼の場合、次の期末テストでいきなり15点ほど点数を上げたので、このまま行けば2学期中間で80点、2学期期末で95点、3学期中間で110点、三学期期末で125点!?
というように思われるかもしれません。

しかし、彼も一朝一夕に成績を伸ばすことが出来たわけではありません。実際には彼の場合、その後上がったり下がったりを繰り返しながら、少しずつ全体的に点数が上がっていきました。



勉強もダイエットと同じように、そう簡単に上昇していくわけではありません。
極度な食事制限など無理なダイエットを続けると、リバウンドをしてしまうのと同じように、
テスト前だけ勉強するような付け焼刃では結局すぐに成績は下がってしまいます。



ダイエットでも食事制限も大切ですが、一番は運動して筋肉をつけて、新陳代謝を良くすることです。
ただ、簡単に筋肉が付くかというとそんなことはなく、継続的に続けたときだけ筋肉がついて目標に近づきます。




そう、勉強でもダイエットでも大切なのは、「継続」すること。



きっと、ここまでは多くの生徒が「継続」することの大切さは十分に分かっていると思います。
だけど、ひとりでモチベーションを高めてずっと維持するのは大変ですよね?


「分からないことを分かる・出来る」ようにすること以外に、
「生徒のモチベーションを高め、ペースを作ってあげること」にも力を尽くしています。



最後に中学生・高校生でダイエットしようと思うのは辞めましょうね!
健康によくないですよ。部活を頑張るのも、勉強を頑張るのも、体調がとても大事になります。
ダイエットなんて考えないで、体調管理には気を付けましょう!

よのほん日誌 [2012-07-16]

<< 次のページ 前のページ >> 一覧を表示

公式サイト限定秋の特別キャンペーン

重要なお知らせ

令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について

お知らせ画像

令和8年度(2026年度)以降の埼玉県における高校授業料無償化について、現時点で判明している最新情報を以下に整理しました。 国の支援制度(高等学校等就学支援金制度) 国の「高等学校等就学支援金制度」は、令和7年度(2025年度)から所得制限が撤廃され、国公立・私立問わずすべての世帯に年額118,800円の支援が実施...

[2025-09-03]

最近のお知らせ

覚え間違いタイトル集

お知らせ画像

私は、書店のアルバイトをしていたことがありまして…あるあるなのですが、お客さんからの「〇〇という本ありますか?」というお問合せ…。これがもう…4Kどころではない。HDすらない解像度で本のタイトルを聞いてくるのだ。 福井県立図書館のHPでは、「覚え違いタイトル集」をまとめてくれている。素晴らしい。仕事中なのに見入ってし...

[2025-09-18]

「めっちゃ」とか「ヤバい」をめっちゃ使ってるのヤバい

お知らせ画像

数年前に、「『めっちゃ』とか『ヤバい』とかどこにでも蔓延っているなぁ…。」と思ったことがある。 私が気にし過ぎなのか、職業柄なのか「日本語の語彙力とか美しさが下がったなー。品がなくなったなー。」と思っています。塾講師や学校や政治家の先生たちは、世の大人たちは、どう感じられているのでしょうか。 私個人の意見で...

[2025-09-08]

埼玉県の高校受験生の今後のスケジュール

お知らせ画像

以下は、埼玉県の高校受験生のスケジュールです。9/28(日):第5回北辰テスト 10/中旬 :2学期中間テスト 11/2(日):第6回北辰テスト 11/中旬 :2学期期末テスト 12/7(日):第7回北辰テスト 1/22(木):首都圏私立高校入試スタート 2/中旬&nbsp; &nbsp; ...

[2025-09-05]

お知らせ一覧

RSS1.0RSS-更新情報

ノーバスお試しパック

きみの夢を応援します

解かせて、見守る

きみの「わかる」に一緒に取り組む

あるよ!勉強の近道

授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために

「わからない」のない授業

1対1だからできる、Wくりかえし学習

1対1なのに低価格

塾長紹介

執行 勇樹塾長画像
個別指導塾ノーバス
与野本町校

塾長 執行 勇樹

基本情報

338-0004
埼玉県さいたま市中央区本町西1-1-7入船ビル2F

0120-546-634

カレンダー

2012年7月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

<< >>

トピックス

  • 授業時間すべてを「きみ」の「わかる」のために
  • 担任制1対1授業で、勉強の悩み解決
  • 今やるべき内容を勉強できる
  • 私立中高学校情報ガイド

携帯版与野本町校

QRコード

与野本町校メニュー

お問い合わせ・資料請求

校舎一覧

  • 東京都の個別指導塾ノーバス
    • 王子の塾 | 個別指導塾ノーバス王子校
    • 荏原町の塾 | 個別指導塾ノーバス荏原町校
    • 馬込の塾 | 個別指導塾ノーバス馬込校
    • 戸越銀座の塾 | 個別指導塾ノーバス戸越銀座校
    • 西武柳沢の塾 | 個別指導塾ノーバス西武柳沢校
    • 東久留米の塾 | 個別指導塾ノーバス東久留米校
    • 小平の塾 | 個別指導塾ノーバス小平校
    • 国立・谷保の塾 | 個別指導塾ノーバス国立谷保校
    • 西国立の塾 | 個別指導塾ノーバス西国立校
  • 神奈川県の個別指導塾ノーバス
    • 武蔵小杉の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵小杉校
    • センター北の塾 | 個別指導塾ノーバスセンター北校
    • 青葉台の塾 | 個別指導塾ノーバス青葉台校
    • 大船の塾 | 個別指導塾ノーバス大船校
  • 埼玉県の個別指導塾ノーバス
    • 北浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス北浦和本校
    • 南浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス南浦和校
    • 武蔵浦和の塾 | 個別指導塾ノーバス武蔵浦和校
    • 与野本町の塾 | 個別指導塾ノーバス与野本町校
    • 越谷の塾 | 個別指導塾ノーバス新越谷校
    • 岩槻の塾 | 個別指導塾ノーバス岩槻校
    • 大宮駅東口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮東口校
    • 大宮駅西口の塾 | 個別指導塾ノーバス大宮西口校
    • 鶴瀬の塾 | 個別指導塾ノーバス鶴瀬駅前校
    • 上尾の塾 | 個別指導塾ノーバス上尾駅前校
  • 千葉県の個別指導塾ノーバス
    • 松戸の塾 | 個別指導塾ノーバス松戸校
    • 稲毛の塾 | 個別指導塾ノーバス稲毛校
    • 我孫子の塾 | 個別指導塾ノーバス我孫子駅前校
    • 幕張の塾 | 個別指導塾ノーバス幕張校
    • 京成大久保の塾 | 個別指導塾ノーバス京成大久保校
  • 栃木県の個別指導塾ノーバス
    • 宇都宮の塾 | 個別指導塾ノーバス宇都宮校
    • 宇都宮 県庁前通りの塾 | 個別指導塾ノーバス県庁前通り校
  • 茨城県の個別指導塾ノーバス
    • つくば学園の森の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば学園の森校
    • つくば大穂の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば大穂校
    • つくば竹園の塾 | 個別指導塾ノーバスつくば竹園校
    • 取手の塾 | 個別指導塾ノーバス取手校
  • 秋田県の個別指導塾ノーバス
    • 秋田泉の塾 | 個別指導塾ノーバス秋田泉校
  • 山梨県の個別指導塾ノーバス
    • 甲府の塾 | 個別指導塾ノーバス甲府校
  • 愛知県の個別指導塾ノーバス
    • 半田宮池の塾 | 個別指導塾ノーバス半田宮池校
    • 烏森の塾 | 個別指導塾ノーバス烏森駅前校
  • 大阪府の個別指導塾ノーバス
    • 千林大宮の塾 | 個別指導塾ノーバス千林大宮校
    • 大東市の塾 | 個別指導塾ノーバスだいとう扇町校
    • 布施の塾 | 個別指導塾ノーバス布施駅前校
    • 住吉区あびこの塾 | 個別指導塾ノーバス大阪あびこ校
    • 城東区蒲生四丁目の塾 | 個別指導塾ノーバス蒲生四丁目校
  • 兵庫県の個別指導塾ノーバス
    • 西宮の塾 | 個別指導塾ノーバス西宮校
  • 岡山県の個別指導塾ノーバス
    • 岡山大学に近い塾 | 個別指導塾ノーバス岡山大学前校
  • 福岡県の個別指導塾ノーバス
    • 香椎駅前の塾 | 個別指導塾ノーバス香椎駅前校
  • 熊本県の個別指導塾ノーバス
    • 尾ノ上の塾 | 個別指導塾ノーバス熊本尾ノ上校

資料請求

ページ上部へ戻る

個別指導塾ノーバス

  • お電話でのお問い合わせ:0120-546-634
  • 資料請求・お問い合わせ
  • 無料体験授業